しばらく更新をサボっておりましたが、
ちゃんと先日の九州ダービー、トリニータ戦も行きました。
まだ、ホームゲームは皆勤賞です。
たとえアウェーの方であろうと選手仕様のユニフォームが
配られるとあって満員のスタジアム。
私もキックオフ4時間前から行列です。
さすがにゴール裏のこの一角だけがオレンジでしたが
超超アウェーの中お疲れ様です。
報道を見聞きする限りでは激おこぷんぷん丸なのかな
両チームとも連敗止めたいよう。キックオフ。
鳥栖は代表に定着できるか豊田と、韓国代表ミヌ。
(疲れてるんじゃないのかなぁ)
学徒動員状態のGK陣に期限付きで緊急補強の林が先発。
大宮はスロベニヤンコンビが復活し、なにがなんでも勝ち点3を
もぎ取る覚悟のようです。
しかし、やっぱり先制したのは大宮・・・
開幕以来、無失点完封試合無しは伊達じゃない。
ハーフタイムには600発の花火も打ちあがりましたが、
そんなの上の空。後半の反撃に期待です。
後半は22000人の声が選手を突き動かしたか
池田、豊田とゴールが生まれ逆転。勝ち点3をゲットです。
これで降格争いから抜け出せたわけではありませんが
一息つける順位、14位まで上がりました。
次のホームゲームは24日、ベガルタ仙台戦です。
そろそろ、警告の累積がリーチになってる選手がたくさんいますので
カードのご利用は計画的にお願いします。