3月2日、ついに2年目のJ1開幕です。
鹿島アントラーズ戦に行ってきました。
今シーズンからゴールはこんな感じになっています。
ちょっと見づらいですが、サガンカラーのゴールネット。
電光掲示板も両ゴール裏に設置され(借り物だとは思いますが)
華やかな演出ですが、ゴールパフォーマンスに影響出るかも知れません。
海を渡ってくるのは黄砂や、PM2.5ばかりではありません。
今年からユニフォームのサプライヤーも変わり、いかにもな
ウォーリアーの担当者も出席しスポンサー様へユニフォームの贈呈。
試合前の国歌斉唱は地元高校生の演奏で行なわれました。
晴れてよかったですね。いざキックオフ!
前半、CKから失点すると、目に見えて動揺が走ります。
ぎこちない動きから、あわや失点の場面もどうにかしのぎ後半へ。
ハーフタイムにユンさんがどんな指示を出したのか分かりませんが
ハードワークで決してあきらめないサガンの本領発揮。
早めにメンバーチェンジし、ロニを投入したところで豊田の同点ゴール。
その後も攻め続けますが、バーに嫌われ得点ならず。
1試合目からイエローもらいすぎです。
でも、勝てたかもしれないけど負けてたかもしれない開幕戦でした。
次のホームゲームは16日、川崎フロンターレ戦。16時キックオフです。
ご利用お待ちしております。