私は元気ぃ~ っと、久しぶりの佐賀陸上競技場まで
サンホテル鳥栖のスタッフブログ-VS名古屋
名古屋グランパス戦に行ってきました。


佐賀駅から15分かけて歩いていくと、スタンドの向こうに
サンホテル鳥栖のスタッフブログ-バルーン1
なにやら大きな物が・・・察しのいい方はお分かりだと思いますが


今月末から佐賀インターナショナルバルーンフェスタが開催されます。
サンホテル鳥栖のスタッフブログ-バルーン2
今日のマッチスポンサー様のバルーンでした。


前回開催の佐陸では悪天候もありとほほ・・・な入場者でしたが


今日は席種によっては売り切れも出る大盛況。
サンホテル鳥栖のスタッフブログ-名古屋サポ
遠くまでお疲れ様です。


試合前に行われた綱引き大会では、まずサポーター同士が対決
サンホテル鳥栖のスタッフブログ-名古屋綱引き
3本勝負で2-0と名古屋サポーターが勝利しましたが、


DJYU-YA氏の土下座による泣きの1回となった3本目も


あっさり取られ、佐賀県綱引き連盟の専門家によるアドバイスも台無しです。


さて試合はこうはいかないぞ!とその前に本日の審判団とスタメンの発表です。
サンホテル鳥栖のスタッフブログ-名古屋審判団
ぐはっ!荒れなきゃいいなぁ・・・
サンホテル鳥栖のスタッフブログ-VS名古屋スタメン
むむっ!18番はわかるけど4番の人が・・・大作戦の予感です。


えぇ~い!どうにでもなぁ~れ。キックオフ!


前半、連続CKのピンチもどうにか凌ぎ0-0。


(ピクシーのサービスは見ごたえありますねぇ。スタンドがどよめきました)


後半勝負と思ったラストプレー(海外移籍するのかなぁ)永井に先制ゴールを許し後半へ。


後半20分辺りから、ものすごい睡魔が襲ってきて


気を失っていたのかもしれませんが、気が付いたときにはロスタイム。


代わって入った隆之介がゴール!同点!?な訳もなく
サンホテル鳥栖のスタッフブログ-VS名古屋終了
堅守が売りだった我が軍もこの試合含めて3試合で10失点。


もう残り5試合1つも勝てないかも・・・と考えないようにして


20分かけて佐賀駅まで歩きました。


次のホームゲームも佐賀陸上競技場で開催です。


平日ナイタージュビロ磐田戦です。


よろしかったらご予約お待ちしております。