長かったJ2もいよいよ最終節


5日はセレッソ大阪戦に行ってきました。
サンホテル鳥栖のスタッフブログ-大阪オープニング
リーグ優勝の掛かるセレッソは、昇格を決めたとはいえ


香川抜きの余裕を見せ付けます。


一方サガンは、インフルと大人の事情からベストメンバー


とはいえませんが、今季限りのヤマタクがスタメン出場。
サンホテル鳥栖のスタッフブログ-大阪キックオフ
アウェーのゴール裏も最後とあって盛り上がります。


岸野監督の最終試合を白星で飾れるかキックオフ。


前半、立ち上がりから飛ばし気味につなごうとしましたが、


開始8分、DFは見事に振り切られ0-1。


先制されると全く勝ち目の無いサガンは、


それでもあきらめず後半へ。


しかし、メンバーチェンジもするものの、決定機は少なく


大阪が10人になっても


『はっ!このままではここで胴上げやんか、祝ってやらんと・・・』


と危機感が募ります。そしてもうロスタイム・・・


『開幕戦から最終戦まで全部セレッソのせいやん


と帰り支度を始めた(祝う気なくなりました)その時、


『高地ゴォ~~~ル!!』


でも、『胴上げは胴上げやん・・・』


『高地グォオォ~~~~ルッ!!!』


某巨大掲示板の名物スレ”よし今日は勝ったな(略)アレ?”
サンホテル鳥栖のスタッフブログ-大阪終了
を彷彿とさせる展開に神を見ました。


サンホテル鳥栖のスタッフブログ-胴上げ
心置きなく岸野監督の胴上げを堪能すると


来年こそはと思うのでした。


今年も一年間ご覧いただきありがとうございました。


来年の開幕まで、しばらくお休みです。


他の記事は続きますので、時々はお越しください。


担当はフロントの5番でした。