ニュピの翌々日は、定宿をチェックアウトする日でした。

朝ヨガに行こうかなぁ、とも思ったのですが、オーナー奥さんとお話しもしたくて、ゆっくり朝食&おしゃべるを優先しました。
 
その後も、ご近所でゆっくりしよう!と思って、またまたサリ・オーガニック・ウォークを散歩。

 

 

そして、ザクロカフェという意味のcafe pomegranateに行くことに。このカフェ、朝は食事がなくなったからか、朝はガラガラなんです…

 

 

10時頃に到着したけれど、誰もいない…笑。

オープンエアーで、広々していて、田んぼビュー。上の写真の真ん中の大きなテーブルには、コンセントがあって充電もできます。

 

 

ガラガラなので、大きなテーブルを独り占めしても何の問題もなし。Wi-Fiも使えるので、テレワークにも良いかもしれません。


私は、iPadをもって今年?今年度?どんな風にしたいかなぁ、とぼーっと考える時間にしました。

 

 

お席は、こんな座椅子の席もあって、この席が一番田んぼに近いです。笑

 

 

最初は、この大きなテーブルにいましたが、途中で充電したくなり先ほどの大きなテーブルに移動しました。

 

 

カフェラテ1杯で、のんびり長居してしまいました。大きなテーブル(↑の写真)から、電源ありのテーブル(↓の写真)に移動したの図。

 

場所を移動しようと、長居しようと店員さんも無関心。スマホで楽しんでいらっしゃいます。

ほったらかしが長居するには居心地よい。笑

 

 

途中、パラパラとお客さんもいらっしゃって、でも半分くらいの方は食事希望で、ないとわかり退散されました。


中には、日本人のご高齢のグループさんがいらっしゃって、話しかけられましたが、みなさん楽しそうでした。


どうも、カーチャーターでいらして、ラヤウブド通りで降りて、またそこでピックアップというプランのようでした。ご高齢でも、しかもほぼ日本語なのに、みなさんだけで動かれる行動力が素敵だな、と思いました。

 

一度お宿に戻ったらチェックアウトをして、次のお宿へ移動したのでした。つづく。