2022年夏の北海道旅の記録です。

一日中雨予報だったので、ホテルの温泉でくつろいでからゆっくり目スタート。
運良く出発時には晴れ!

今回は、ホテルに朝食はつけず、地のものを食べることにしました。富良野の朝は、朝市をみて、その市場の隣の市場食堂に行ってみることに!



その前に市場探索。

場内がアットホームすぎて、写真を撮る機会を逸しましたが、地元の方が気軽に買い物できそうな雰囲気。お値段も市場価格でリーズナブル。

地元だったら買いに来ちゃうなぁ、と思いながら、何も買えず残念。



その後、お隣の市場食堂で朝食をと思ったのに…ネットやGoogle mapでもやってるってなってたのに…閉まってた…ガーン。

残念。また朝食難民です。


前夜に買って食べれなかったお菓子を食べながら移動。しかも、雨が降り始めました…

しかも次第に大雨に…残念。




でも、あまり計画を立てずののんびり旅。


ゆるゆる移動していたら、思いがけず、博物館発見!三笠市立博物館。

化石がたくさん発掘されている市のようです。




アンモナイトが大量に!そして恐竜の展示もありました!VTRもいろいろ用意されていて勉強になりました。


あとは、炭鉱の町でもあったようで、その展示もされていました。

それほど化石には興味がないけれど、なんとなく夏休みの自由研究を思い出し、楽しかったです。

そして、博物館を出ると雨が上がっていて、ラッキー!一息ついたところで、目的地に向かいます。

つづく。