2019年夏のバリ島での滞在記録です。


4日目は、ホテル移動日だったので、チェックアウト前にあれもこれもと朝からかなり活動的。


ウブドのパサール、朝市を楽しんだ後は、そこから近いヨガスタジオ radiantly alive へ。



予約は不要で、その場でドロップインの受付。

チケット変わりに、こんな石を受け取りました。




スタジオは広々!

このスタジオは今回が初めてだったので、混雑具合も何もわからず、早めに行ったので、5番目くらいの入室でした!まだガラガラでした。



ヨガマット、プロップ類は豊富。

ネット情報ではかなり汚いような口コミが多かったですが、どれも割ときれいそうでした!

マットを持参していたので、あえて借りたりはしなかったのですが…。



正面に向かってやや左寄りの後ろに陣取ったのですが、反対側もこの通り。広々。

スタジオの外はグリーンがいっぱいで爽やか。

ヨガが始まる頃には、このスタジオがいっぱいになるくらいの人でした。



ただ…。ヨガが始まって、だんだん人々が目覚めて動き出す時間になるにつれて、車の音と排気ガスがけっこうすごかったです。


このクラスのティーチャーは、最近までインドで何かの(聞き取れなかった…)研修を受けてきたばかりという金髪で白人の若目の女性でした。

アコーディオンのような楽器を使いながらチャンティングを入れたり、日本ではなかなか受けられないレッスンで雰囲気がありました!


だけど…音と排ガスと、レッスン内容自体が好みでなかったため、この一回だけの参加となりました。

ハンモックヨガや多種多様なレッスンが展開されているので、次回、機会があれば行ってみるかも?という感想です♬