病気平癒怪我治療守と健康守(高麗神社) | たけぴんの膀胱癌でも、日々宝物探しブログ

たけぴんの膀胱癌でも、日々宝物探しブログ

2023年9月に膀胱の上皮内癌(CIS)になりました。
治療の内容や向き合う姿、気持ちの変化などを記録しつつ、日々を変わらずに過ごし、日常にある宝物を探す様子も、綴れればと思います。
日記みたいなものなので、お許しを。

2週間ほど前に、巾着田へウォーキングに行ってきました。

その途中に寄った「高麗神社」

 

病気が確定してから、初めての神社・仏閣だったこともあり、ついつい社務所へ寄って、お守りも見てしまいました。

 

そこには、健康に関するお守りが2種類ありました。

今まで、そこまで気にした事が無かったのですが、実は人によって、明確に前提の違いがあるのですね。

 

①病気平癒怪我治療

 既に病気や怪我の人が、早くよくなるように

②健康

 変わらぬ健康が維持できるように

 

人生で初めて、「①病気平癒怪我治療」を買いました!

 

image

 

折角購入するのですから、正しい前提で買わなきゃね、という感じで。我ながら、病人なんだなー、としみじみと感じる瞬間でもありました・・・。

 

今は、仕事で使うカバンに、常時入れています。

気休めかもしれませんが、ご利益があることを、祈念したいと思います!

 

 

お読み頂き、有難うございました!