この度、当社サンディオスでは「Ne?Hi!Ho-SHIZUOKA」

というコミュニティを立ち上げました。

 

 

これは「地域の企業と地域のみなさんをつなげて、

より良いサービスづくり、よりよいものづくりを進めよう」を合言葉に、

ずっと準備を進めてきたものです。

 

地域の企業が、「お客様により欲しがってもらえる商品やサービスとはなんだろう」とあれこれ模索する中で、お客様になりうる方の意見や日頃の暮らしぶりをお聞きして、ニーズを探って開発を進めようという試みです。
 
具体的には地域に住まう方にサポーターとなってもらい、メールでお知らせされたアンケートに答えていただく(インターネットリサーチ)、集まってもらっての意見交換に参加していただく(グループインタビュー)、試食や試飲など実際に使ってもらう(サンプリング)、などのご協力をお願いしていきます。

 

これまでもここまでのサービスなら、リサーチ会社が行っていました。
この「Ne?Hi!Ho-SHIZUOKA」がなぜ地域に特化したのか、それは地域に住む方が地域でがんばる企業を好きになってもらったり、応援できるしくみを作ることで、もの、人、企業、地域への愛着を深められるのではと考えたからです。

 

そこでさらに、企業見学会や味覚、ネーミングの公募プロジェクト、開発者への取材など「企業の顔が見えるサポート」というプラットホームをつくります。
サポーターとなり自分の意見をアンケートでお聞かせくださった方には、依頼企業の商品が当たるなど、地域ならではの特典をご用意します。

 

沼津の小さな広告デザイン会社ではあるけれど、これまで多くのメーカーさんの開発現場に関わらせていただいたことで、
この地域にはまだまだ「商品は知られているのに、それを作る会社は知られていない」状態のものがたくさんあること、
大手でない限り、高額な投資をして開発することは難しく、

企業のみなさんは経験を武器に社内であれこれ想像しながら開発を進められている
ということをずっと感じてきました。

 

全国区ではリサーチ自体とても高額ですが、サポーターのみなさんに協力してもらうこと、自社商品をプレゼントにあててもらうことから、なるべく依頼しやすい価格帯で、地域の小さなメーカーさんにも気軽にニーズを探ってもらえる機会をつくりたいと思っています。

 

このアンケートに答えてもらえる「サポーター」への登録がはじまりました。
資格は静岡県内在住でインターネットでのアンケートに答えていただける方。
リンクページの会員登録より簡単に登録ができます。

ご協力していただける方、ぜひ、登録をお願いします。

 

プレゼント応募時以外で「住所、名前」など個人を特定するような情報入力は必要ありません。

 

 

 

私はやっぱり地元が好きです。
だから、仕事をする中で地域への貢献という側面をどこかに絡めていきたい。
今回、この大それたともいえる事業へ舵を切ったのは、そんなシンプルな思いからはじまっています。
まだまだひよっこですが、企業にとっても、参加してくださるサポーターのみなさんにとっても楽しいコミュニティに育てていきたいと思っていますので、ぜひよろしくお願いします。

 

https://nehiho.shizuoka.jp/

昨日はグランシップで行われたしずおかデザインフォーラムに出展していました。

グッドデザインしずおかの授賞式も平行して行われて、化粧ポーチsussuで受賞したSAZAREの高橋さんも満面の笑み。

 

 

このフォーラムの見どころはグッドデザインしずおかの受賞作品を一同に見ることができるところでした。

やっぱり受賞作品は本当によく考えられているしストーリーや思いが商品に表れていて素敵!

 

さらによかったのが、過去の受賞作品も出展されていたこと。

受賞して販路開拓への道筋はどうだったのか、開発から2〜3年経ってみて、今どんな動きが出ているのか、開発からリリース、そして売れ行きや新たな課題と、オンリーワン商品をつくった方のその後が聞ける本当にいい機会でした。

ものづくりの現場をちょこちょこ見る中で、どの方も課題にあげられるのは「仕入れ」と「販路」と「プロモーション」。このバランスを上手く取りながら、時にはリスクも追いながら、目指すゴールまで計算ずくで歩む。

改めて販促支援の奥深さや難しさを感じた1日になりました。

 

日々学びはたくさん転がっている。

拾うアンテナを立てるか立てないかの違いだと思うこの頃です。

疲れてくるとこのアンテナを畳みたくなる…。
ちょっと息切れ気味の自分を反省して、もう少し時間の余裕をもってていねいな支援をしていこうと心に決めました。

 

最後に、写真を撮ってくださったのは、今回受賞した「.tree」の飯倉さん
この方の伊豆に向けた取り組みには本当にいつも感心していて勝手にファンとなっていましたが、ある方にご紹介いただいてドットツリーでお会いすることが叶いました。

すごい人はまわりにいっぱいいる。

そこから学べることもまたいっぱいある。

 

さて、がんばりますか。

 

ブログが途切れ途切れすぎて、毎回反省の津賀です。
途切れている時=心にも時間にも余裕がない

こんな構図ができあがってしまっているのが残念ですこし悔しい。

先月28日に三島商工会議所をお借りしてチラシ作りの講座を開催しました。

主催してくださったのはHP制作のアーティスティックスさん。

https://www.artistics.co.jp/

 

代表の長岡さんとは中小企業家同友会でご一緒させていただいているご縁で、現在仕事でもコラボレーションしている会社さんです。

8月に呼んでいただいた群馬での同講座の話をしたところ、あれよあれよと場をセッティングしていただき、地元で講師をさせてもらうというとても貴重な体験をしました。

私自身いろんなセミナーに参加しますが、いつも一番持ち帰りが多いのは「わかりやすい」ことと「楽しさがある」こと。

 

なので、自分が開催するならこの2点には気をつけて進行したいと思っていました。

定員を超えて、キャンセル待ちが出たとの嬉しい反応を横に聞きながら、開催まではかなりのプレッシャーに 笑

写真は開催時間前に来てくれて設営を手伝ってくださった堀内さんが撮ってくれたもの。


当日参加してくださった28名の方が残してくれた感想シートを読むのにちょっぴり勇気がいる状態でした。

結果、
 

 

非常にわかりやすかった、にチェックを入れてくれた方23名、わかりやすかったにチェックを入れてくれた方5名。

ホッとした〜。
参加してくれた方全員が感想シートを書いてくださったこと、フリーで書ける感想欄にもたくさんのコメントを入れてくれたことが、これまた嬉しくて。

さらに、みなさんがチラシづくりに対してどんな悩みを持っているのかもわかり、これからの講座や仕事に活かせることがまたありがたいです。

仕事はなんでも相手あってのこと。
これからも講座の開催を計画していますが、やっぱりわかりやすさに一番こだわっていこうと心に誓った仕事でした。