こばわ、万博好きおばさんです。
せっかく夏パスを買ったので、8月に1日有給を取ってこっそり万博に行った。
前回の反省点を生かし、7日前予約と3日前予約にチャレンジするが、なかなか厳しいもので事前に予約がとれたのは初日の「未来の都市」と「三菱未来館」。
初日は夏休みの日曜ながら、奇跡的に東ゲート9時が取れた。が、東京から始発の新幹線で行ったが、荷物を宿に置いて再度地下鉄に乗ったら入場したのは9:50ぐらい。で、未来の都市の予約が10:20。せっかく東から入ったのにそのパビリオンは西ゲートの近くw
しかし今更西の10時も取れないし↓
万博に何度も行った方ならおわかりと思うが、東ゲートから入って西ゲートまで、炎天下の1.6㎞をインターバル速歩で約15分。少し遅れたが入れてもらった(涙 ありがとう。
ここ3年間ぐらいで一番真面目に運動したような気がします、、、
放心状態だったので画像は全く撮ってない、残念。川重の四つ足歩行ロボットは興味深かった。あれが人工筋肉でできていて、空を飛べたら伊藤計劃の世界。
そんな未来が来るのかなあ。
コモン館は全部回ったので30-40分目安に並びながら回る。
オーストラリア
スペイン
ポルトガル
このあたりは大体、海にからむテーマだった。
またもやフランス館レストランで遅めのランチ。ムール貝、フォアグラテリーヌ、シチューうまうま。
でもって、もう一度フランス館に入るw
その後は、予約の三菱未来、サウジアラビア、ドイツ、韓国、モナコで打ち止め。
ブルーオーシャンドームを当日予約で取れて入り、展示はちゃんと見たが、映像を見るため座ったとたんにみかんと二人で熟睡。終了とともに気持ちよく目覚めた。
昼食が遅く、ビールとつまみでなんとなく満たされたのでコンビニおやつ食べて寝た。
ビールの画像を撮り忘れるぐらいぐったり。
が、3日目の入場予約をするためにまた寝られないのであった・・・