前回のブログから1か月以上経っているでわないか。
働き始めて1か月半以上経過しました。
持病の都合で、時折骨がむき出しになっているのではないかという激痛を経験することもそこそこありますが、嫌な仕事は断ったりしながらそこそこ仕事を続けているパートのBBAですこんばんは。
今日は午前診療後に昼カンファの後の12:30にリハ室に戻って、午前中に使ったマシンの掃除を始めたら、昼食中だった若者たちが、御飯を中断して手伝ってくれた。
いや、その老人介護的な対応よ。だからBBAは余計なことをするもんじゃない。
・・・来週はカンファの前にカルテはあとにして掃除を先に終わらせる、と自分用のメモ。
先週はリハ系のドクター自らわしの歓迎会を開いてくださいました。
誠に申し訳ない。ありがとうございました。楽しかった。
わしが60歳、というのを
「見えない」「若い」と言ってくださるドクター達に
「昔、患者さんに怒られました。”若く見えるのはちゃんと考えて生きていないからだ”と。その患者さんの娘さんは、バカだから若く見えるんだそうですよ」
と、その後患者さんに言われた話をしていたら、若いドクターたちが小さい声でごそごそ話し始めた。
「そういえばK野先生、若いよな」
「本当に若く見えるよな」
「きっと大した苦労してないんだよ」
「家も親に買ってもらったんだろ?」
あのー、、、
K野ドクター。確かに美人。めちゃ若く見える。お育ちもいいのだろうと思う。
だからと言って、苦労をしていないと決めつけるのはいかがなものかとw
お育ちがよいから金銭と時間に努力をされてお綺麗にされているのではないかと思われ、わしのようなバカで若く見えるのと一緒にされるのはどうかとww
ごめんなさい、K野ドクター。わしのせいでとんだ巻き込まれ事故だよ。
そして、ドクター達が残っているのに先に帰ったリハ科上司許すまじ、と思ったが、この楽しい職場に呼んでくれた人なので仕方ない。
てか、とんでもない課題を与えてくれやがって、、、
1年という限られた期間だが与えられた課題の倍返しをできる呪いをここにかけておきます。で、契約延長できるのであれば何より。・・・時給はちょっと上げてほしいw
今日のお知らせ:試験勉強をしていた健康運動指導士は合格しました。
体重は1㎏太ってしまったの。患者さんに示しがつかないので戻します(涙