終了間近 | 週刊さんでいリターンズ

週刊さんでいリターンズ

起業系コメントが面倒になったので(わしはまだ病院にいたいんだお)、コメントは承認制にしました。基本知ってる人のコメント以外は承認しませんのであしからず。1日10人も見にこないブログで営業しても効果は少なかろうになあ、ご苦労さま。まあ、頑張ってくれ。

こばわ。

 

新型コロナ感染者の増える中、皆様お変わりありませんか。

さんちゃんは昨日たぶん二日酔いで1日ぐったりしておりました。

図らずも1日禁酒(!何年ぶりだろうか)してしまった。

 

最近は、あまりにくだらない科のもめごと対応に時間を割かれており、わしの人生何なのだと思うがこれもまあわしの業なのであろうかの(嘆

 

決め事に間に合わないスタッフがいる、とか、1分遅れただけ、とか、もう毎日小学生の学級会。

40半ばのジョスィと50過ぎのダンスィの小学生談義などあほらしうてやってられんのだが、本人たちは大真面目だから仕方ない。どっちも自分の言うことを譲るつもりはないので、もうどっちがが辞めるしかない。現に1人もう辞めた。

 

部長はダンスィの味方のようだし、わしとしてはバランスをとるため残りの部下のフォローするしかないじゃんか。それを対立を助長すると言われてもなあ、、、対立も何もいきった時のダンスィは「誰もボクの言うことを聞かない!」と言いながら、部下の言うこともわしの言うことも聞かないからねwwwしかも主任(ダンスィ)に科長(わし)が怒鳴られたり注意をすると退席されるしどうしろと。

 

そなわけで病院の管理部から、技術部長以下、リハ科役席の評価を下げられて、わし入職して初めて平均以下の評価点を貰ったのだが。たぶん不本意な退職者が出たせい。

 

部長としてはわしの管理不足と言いたいのだろうが、働く場所で子守りまでできまっかいな(泣

それより、ほぼ横を歩いている患者様に気が付かないぐらいダンスィの視野が狭いの、おかしい。今なら軽症、医者行った方がいい。

わしらの年齢だと網膜もやばいし、一度神経内科系の専門の検診を受けた方が良いと思う。

あー、、、わしも耳鼻科、行くか・・・(最近結構な難聴)

 

とりあえず、サイバーダインにメールをした(全く関係ないwww

 

結論:ダメだこりゃ。次行ってみよう。

・・・になってしまうのか!!ついに在宅部門か!野に下るのか、わし!!(ちょっと意味が違う)