酒は飲んでも | 週刊さんでいリターンズ

週刊さんでいリターンズ

起業系コメントが面倒になったので(わしはまだ病院にいたいんだお)、コメントは承認制にしました。基本知ってる人のコメント以外は承認しませんのであしからず。1日10人も見にこないブログで営業しても効果は少なかろうになあ、ご苦労さま。まあ、頑張ってくれ。

こばわ。

 

相変わらず酒は飲んでますが、時々二日酔いになるぐらいで未成年にセクハラすることもなくおかげさまで平和に暮らしているさんちゃんですよ。当たり前の幸せがなにより。小物上等。

 

まあ、強いて変わったことと言えば、相方みかんがずっと続けていた一口馬主で最近皐月賞馬が出たくらいか。

 

みかんは口取り(勝った馬と一緒にうれしそうにテレビに映ってるあれな)に当たったので、スーツ着て中山競馬場に行ったが、わしは仕事だったので、リハビリ大好きなレスピ(人工呼吸器)つけた高齢患者様と端坐位訓練しながらテレビで見てたよ。

パドックからレースまで30分以上の端坐位に成功(ご本人が大丈夫であれば、レスピの接続部は自分で持っていただくのがコツだ)

レスピ付けたまま歩行訓練までできる余裕がないのが残念、てかレスピ外れてもまだ歩行までは行ってないんだ(しょんぼり)

 

話が馬に戻るが、経験的にわしが見に行かない方がみかん持ち馬の成績は良い。買わなければ尚のこと。

てな訳で馬券(馬連万馬券)にあやかることもなかったのだが、みかんにうなぎをおごってもらった。ありがとう、エポカドーロ。

 

ちなみに、ダービーの日も絶賛仕事日なので、馬券を買う方は参考にしてください。わしが買うか買わないかは教えません。けっ。

 

 

それから強いて変わるとすれば、明日から役職付きになりますお。

出世を望む性質ではないが今後の仕事のやりやすさを考えると仕方ない。それは部長からも散々言われて納得はしておる。

 

埼玉の場末病院でも立場上役付きになった方が良いと言われて実際推薦されていたようなのだが、理事会かどこかで昇進を却下されて、そうこうするうちに上席にあたる主任さんから超反発食らって仕事がやりにくくなって、結局辞めることになったという経緯がある。

 

職場での地位が上がると意見が通りやすくなったり、同じ業界で顔が利くようになるのはいいのだが、この昇進を受けたらもうここからもう逃げられないかなあ…

 

まだ大組織への野心が潰えたわけではないわしとしては微妙な気持ちでいたのだが、最近心リハ業界の超お偉い方が、また職場を変えることを知ってなんとなく目の前が明るくなった感じ。

 

すげえなあ、あれがゴールじゃなかったんだ。彼はわしら心リハPTの憧れで心の支えだなあ。

そりゃわしには知る由もない努力をされているのだろうが、あそこまで行けば自由がある。

「正しいことをしたければ、偉くなれ」とはよく言ったもんだなあ、と思った。

 

ま、英語もろくにしゃべれなければ久々の紙カルテにおぼれてる婆が何寝言言ってるかという感じだが、とりあえずこの病院のリハを、1年以内に全国水準まで持ち上げようかと(よろよろ 頑張れ>わし

 

本日の結論:PCはPTの残業も減らす。電カル最高。