さてさて | 週刊さんでいリターンズ

週刊さんでいリターンズ

起業系コメントが面倒になったので(わしはまだ病院にいたいんだお)、コメントは承認制にしました。基本知ってる人のコメント以外は承認しませんのであしからず。1日10人も見にこないブログで営業しても効果は少なかろうになあ、ご苦労さま。まあ、頑張ってくれ。

先週と今週は師匠が海外出張なのでぶったるんでいるさんちゃんですこんにちは。

わしは学生だから長い夏休みがあるんだろう、と見込みで相方は夏に長期旅行をもくろんでいたのですが、6月末から9月の頭までは毎日のように師匠から怒られて怒鳴られて罵倒されて、申し込んでいた(申し込むなよ)世界遺産への旅はキャンセルしました。

で、とりあえず師匠には計画は通ったので、相方にせがまれて釧路周囲に行って酒を飲んだりアイヌの踊りを踊ったり酒を飲んだり丹頂鶴をみたり酒を飲んだり酒を飲んだりしてきました。

楽しかった。

で、帰ってきたら師匠からメールが来ていたので(学会中なのに・・・涙)一気に現実に引き戻され既に腰が引けている情けない状態ですみません。あ゛-。朝方に抑うつ気分山盛りです。


何だかわしの病気の周辺では、ツイッターでやたら勉強会やらネットやらで情報収集する人たちが騒がしい。(と言ってもわしもここでは相当情報収集出来ているので感謝。悪いがアメブロでは役に立つ情報は皆無に等しい)

やたら学会や勉強会がある今日この頃なので仕方ないのであろうが、薬と金の話は食傷気味だ。
この周囲の方は長期闘病か、重度の疾患の方が多いのでいろいろ不満がおありなのは理解する。

わしかて早死にしたい訳ではないので、自分でできること、例えば運動や不摂生しすぎないようには気を付けるが、あまり薬や医療の進歩に期待をし過ぎてもなあ。もう人生50年近くも生きてきているから、そりゃあちこち傷んでも当然であろ?なんぼ生活習慣病ではないと言えど、さんざっぱら酒飲んできたし、睡眠も足りないし、精神的な負荷もかけてきたし。

若くから普通の生活を営めないぐらいの症状の方は気の毒だと思うのでこういうのも申し訳ないのかもしれんが、わし的にはもう一生時々トイレの神様につかまっても痛くても辛くてもしょうがないや、と諦めてしまった。

後は、こいつをだましだまし細く長く付き合っていくか、もっと早い滅びの道を辿るか、だな。
と、立川談志師匠の訃報を聞いて考えてしまった。

がんだとわかってもタバコも止めず、ライフスタイルを変えずに長生きしない、という手もある。
それで悪化してもわしらや家族に文句を言わず自己責任を取れるのであれば、アリだ。

しかしまあ、よく政治家なんてやったよなあ。
とりあえず、わしのミク友の「だんしがしんだ」の回文に脱帽。合掌。