今日も、いや明日も母校の下級生が就職用見学に来るのである。
全部で11人、ということは落第した奴も含めて半分だ。
そんなに人気だったのか>わし(激しく違います)
今年の学生は真面目すぎ、と思ったらどうやらもう1つの母校(二流ミッション大)の
職員をやっている同期に聞くところによると、最近の学生はとても真面目に
授業に出ているのだとか。昔であればGWを過ぎると学生の数は半減したらしいが
今頃そんなこと言っちゃう奴は一昔も時代遅れ。10年前からそんなことは
ないそうだ。へぇ。
しかも9時前には××通り(大学名)は授業に遅刻しないために走る学生で
一杯なのだとか。へぇ。わしらの代がトップクラスの管理職になった時に、
最終的に生き残るのはどっちなんだろうな。わしは職人だからいいや。(無責任)
そういうわけで、今年の学生はわしらに近い世代よりも真面目な若者に
近い世代が多いと言う訳だな。・・・やっぱ生き残れるか心配になってきた。
相方は現在学生を採用する立場の人間で、それはいろいろと面白い話を聞くが
会社名がばれるといろいろまずそうだからやめておく。
1つだけいうならば、一般的な堅気企業では「趣味はパチスロです」
とは言わない方がいいと思う。いくらT枝さん(もうすぐ39歳のバクチ打ち)
ですらそんなことは言わないと思うし(どーよ>T枝さん)
わしですら・・・趣味は聞かれなかった。良かった。
ある業界で、酒の席で失敗したことを正直に話して大ウケしたせいか
何百人(母数は何千人のはず)で17人までに残ったことはあるが、
せいぜいそれが限度かと思われ。もう遅いから調べものして寝る。