DOMS(遅発性筋肉痛) | 週刊さんでいリターンズ

週刊さんでいリターンズ

起業系コメントが面倒になったので(わしはまだ病院にいたいんだお)、コメントは承認制にしました。基本知ってる人のコメント以外は承認しませんのであしからず。1日10人も見にこないブログで営業しても効果は少なかろうになあ、ご苦労さま。まあ、頑張ってくれ。

その前に業務連絡。かよさん、とののページのBBSで求められていらはいますので
是非ご覧になってください。(へこ)

よく年を取ると、運動後の筋肉痛が翌日に出ないで一日おいて出る、と言われる。
運動学的に言えば、これはDOMS(遅発性筋肉痛)というもので、運動の種類
で言うと、コンセントリック(求心性)運動よりエキセントリック(遠心性)運動
による、微細筋線維の断裂が引き起こされやすいと言う事になっている。
歩行はエキセントリック運動の代表で、更に荷重が一気にかかる階段を降りる運動では
昇る運動よりも筋肉痛がひどくなることが知られている。

昨日の3年実習壮行会で、うちの学校の伝統として3年を2人一組でアーチを組み、
その上に3年をの乗せて放り上げて送り出す、という運動がじわじわと
今日の午後になって効いて現在腕が重くて上がりにくい。
エキセントリック、じゃないよなあ。まあ次の日にでたわけだから自分は
まだいけるかも、ってことにしちゃおう。
てゆっか、わしってば酔ってやたらと脱ぎたがったらしい。(もちろん下に
タンクトップを着込んでいる)2年前の三角筋が自慢だった頃ならわかるが、
(よくタンクトップを着ていた)今更なあ。。。

その他では3年に酒部の親玉みたいな人がいるのでおだて上げて(元株屋だから得意分野だ)
飲ませまくった。ちっちっち。お前の酒の強さも世界じゃ2番目だ。
(元ネタは怪傑ズバットだが知らない人が多かろう)

しかし、伝統行事で靴が当たって腕にアザ。もひとつおまけに酔ってビール片手に
フットサルをして転んで手をついて痛い。年寄りならコーレス骨折をするかも。
40年の伝統かもしんないが、わざわざこういう学校で体に悪いことをやるってどーよ?
・・・あほらしくて良い、と思います。

本日の修身:さんでいは転んでもビールをこぼしませんでした。