外科医のセンス | 週刊さんでいリターンズ

週刊さんでいリターンズ

起業系コメントが面倒になったので(わしはまだ病院にいたいんだお)、コメントは承認制にしました。基本知ってる人のコメント以外は承認しませんのであしからず。1日10人も見にこないブログで営業しても効果は少なかろうになあ、ご苦労さま。まあ、頑張ってくれ。

12月に入ってからずっとテストだのレポートだの授業が詰まりっぱなしだので
学校と酒の話題ばかりであるので日記書くには多少飽きてきたりする。
と言っても全然毎日同じ事ばかりではなくて生活には飽きないのであるが。
例えば学校は今の段階では自分らの領域よりは一般臨床医学の講義が多いので、
講師は医者が多い。親会社(某国立病院)の得意分野の都合で呼吸器系が多いが
科目が多岐に渡るのでいろいろな専門の先生が来るわけだ。

授業における医者という人種を分析してみるに、出席を取る時間の無駄を嫌う。
欠席で単位を落とすのは自分の勝手であるという事か。特に命に関わる部門の
先生は理論に根拠のない答えを持ってくるのを異常に嫌う。診断をして早急な
対処が必要になるからだろう。生徒に質問する無駄を嫌う先生もいるな。
確かにわしに難しい事を聞かれてもわからんし。(←威張ってどーする)

親会社では数少ない外科医が人んち(他病院)でやった手術のビデオを見せて
くれるのだが、「この時点で肺が見えるなんて正中断じゃないじゃん」
「早送りでこのスピードか?」「手が震えてるよ」など説明しながらさんざん
批評して「下手糞だなー。こことここの高さが違う(わしにはわからんが)だけで
センスがないのがわかる。センスがないのはいくらやっても無駄だ」、と。(笑)

彼はブラック・ジャックの味方先生で出てきそうな顔の先生で、見るからに
テキパキ手術をしそうだ。手術は専門外なので何とも言えんが、
センス云々については手技療術的には賛成。按摩師や鍼灸師は学校を出ても
10年経って独立して食っていけるのは4分の1ぐらいだ。センスがない奴の所には
患者は来なくなるので自然に淘汰されて行くわけだ。
ところが医者やPT、看護婦等は学校出て試験に受かれば「病院」という枠で
見られるのでセンスが良いか悪いかなんて素人にはわからないだろう。
とりあえず大病院や大学病院なら大丈夫だと思うだろうし。(ちなみにくだんの
外科医先生がけなしまくったのは某大学病院の手術)そう考えると恐くないっすか?

外科医の先生によると「良い病院の良い医者を選ぶことが大切」だそうだ。
問題はそれをどーやって探すかだ。しまった。それを聞くのを忘れたぜ。
親会社で先生を捕まえたら患者として是非聞いておこう。
んで、医者だけじゃなくて人事じゃないから。(汗)