同居人の会社では不肖の妻が笑い者らしい。芸人に数学で負けたとか、
この歳して下宿せにゃならないらしい、、、とか。ほっといてくれ。
つーか、受かってからバカにしてくれ。(受からなければもっとバカにされないか?)
しかし、ちっちっち。(人差し指)世の中私のようなバカ中年ばかりではない。
知り合いのM上さんなんかなー、東大の応用化学出て一流商社行って、そこでも
バリバリ仕事できるんだぞー。、、、、いや、それがわしに何の関係があるか、
と言われても。ない。
M上さんは見た目はそこまで頭よさそうに見えないし、下品話も大好きな親しみの
持てる方だが人の話を全く聞かない。(全く誉め言葉になってないな)
理由は簡単。聞く必要がないのだ。彼より物を知ってる人は彼の周りにいない。
勉強の為の「お勉強」はやらないが知る事や考える事は好きなので「勉強」は
好きで、愛読誌は「法学教室」と「数学セミナー」である。
そのM上さんが、会社で「司法試験か公認会計士受けて受かったら会社辞める」
宣言をしたらしいのだ。ご存知の方も多いと思うが、一流総合商社という所は
吐いて捨てる程仕事があるもんで、接待の後夜中会社に戻って仕事をする
ということはザラである。平均寿命も通常より短く、在職中に亡くなるのも
珍しくない。その中でも更にエリートは入った時に選抜され、しばらく英語漬けにされ
第二外国語まで押しつけられたりする。その状況を潜り抜け、今も一線で働きながら
会社を辞めずにやるというのかM上さん。これはもう私どもにとってみれば
大食い王がどこまで食うのかを見る気持ちとほとんど同じである。
どこまで頭のいい人は頭がいいのか。日本には東大より上の大学はないからして
東大の中にはどれだけ頭が良いかわからない人もいるわけだ。
役所に入って流用した金で買った馬にオンナの名前を付ける馬鹿者ばかりではない。
受けるだけなら誰でも出来るが、彼の場合あのままでも本当に受かるんじゃ
ないかと思わせるぐらいできる。いやー。M上さん、受かって欲しいなあ。
って人のこと心配してる場合じゃないですよね。はい。