ひっそりと生きているつもりの私なのであるが、小論文の授業で
妙に標的になってしまうのである。確かに先生から
「(明けまして)おめでとう」
と言われたのに
「まだ2ヶ月先です」
と、ぶっきらぼうに答えた事は反省しよう、が。
「さんでいさんのように問題文を読まないで書き始めるタイプの人もいますが」
をををい。(汗)やりにくいなー。いいや模範解答だったから。(自慢?)
とうとうセンターまで10日となって、最近気になるのは鉛筆削りを買いに
行ったほうがいいだろうなというのと、せっかくもらったが「学業成就」とか
書いてある鉛筆は使えないのだろうな、ということ。どーなんすかね。
それから。今日も例によって20分遅刻して英語のテストを受けたら、
クラスの男の子(センター受けない)から
「いよいよですね。(当日)遅刻しないで下さいね」
、、、ううむ。わしもそいつを恐れているのだ。そろそろ朝型に変えよう。
東京都区内のある高校で、妙に落ちつかない中年女受験生を見つけても
いじめたりカツアゲしたりしないで下さいね。うふ。