ネオンショップ Sundays 公式ブログ

ネオンショップ Sundays 公式ブログ

Sundaysはネオンとデザインの力で、お客さんニーズにあった商品を提供します。オリジナルのネオン看板を製作します。
お店:https://www.sundays-shop.com/
製作したネオンの紹介や、よくある質問などを投稿してます。

ネオン管導入の費用感と価格を抑える方法

ネオン管は、その魅力的な光で多くの人の目を引きつけます。 

ただし、導入を考える際、多くの方が気になるのは「価格感」です。

その後にある課題、さらにはこの投資の価値について詳しく解説していきます。

 

1,ネオンサインの基本的な価格帯

ネオンサインの価格は、サイズ、デザイン、使用する素材などによって大きく変動します。数十万円~数百万円とサイズ・2デザイン・3素材・4設置仕様によって変動。

 

2,価格(費用感)の内容

①サイズ: サイン相当が大きいほど、材料費や製作に時間がかかるため、価格も上昇します。

 

②デザイン:カスタムデザインや複雑な形状は、製作に手間がかかるため、これも価格を押し上げることになります。

ネオンデザインの写真※かなり細かい事例です。制作が難しいパターン

ラクロスネオン デザイン

 

③材質:ガラス管とガスを使用。ネオンの土台として、金属フレームや透明アクリル板を使って製作する場合も有ります。LEDネオンの場合はLEDテープとシリコン樹脂を使います。

ガラスのネオン管 材料の写真

ネオン管 材料

 

④設置仕様 

壁面にネオン管を直接設置

 

金属フレームにネオン管を設置 

 

透明アクリルBOXにネオン管を設置 

カラーネオン

 

3,価格(費用感)を下げる方法 

①お客様自身の壁面に直接ネオンサインを設置。

 アクリル板や金属フレームも材料費や加工にコストがかかり、その分をカットする事が出来ます。

 実際の事例1

以下写真の様に壁面に直接設置する場合、ベースの土台が不要になるので、その分費用をさえる事が出来ます。

外壁ネオン

 実際の事例2

パーゴラ(木の支柱)をお客様でご準備頂いてますので、ベース(ネオン土台)の費用は発生しません。

ネオン設置 外壁

 

②デザインデータをaiファイルで入庫する。

 以下の画像の様にデザイン編集がスムーズなので、設計費を値引きする事ができます。

実際の事例

ダンスネオン デザイン

③デザインをシンプルに考える。

今まで経験上、一言で伝わるメッセージがシンプルだし、見る人に伝わるネオンサインになりますね。

 実際の事例1

写真の様にTAKE-OUT出来ますと、明確でシンプルなメッセージが一目でわかります。シンプルなデザインにする事で、費用も抑えられ、費用対効果が高いネオンサインを製作する事が出来ます。

シンプルネオン

 

4,まとめ

ネオンサインの導入には一定の費用がかかることは事実です。

しかし、工夫をすれば費用も下げる事が出来て、効果的なネオンサインを製作する事が出来ます。

費用を抑えるポイントは3点

①壁面(屋内と屋外問わず)に直接ネオンサインを設置する事で、ネオン土台の費用をカットする。

②デザインデータをaiファイルで入庫する事で、デザイン調整を効率的に対応。

③ネオンサインのデザインを極力シンプルに考える。伝えたいメッセージを明確に。

 

 

当店でネオンサインを制作&設置工事しました事例も多数有ります。是非ご覧下さい。

こんにちわ。

ネオンショップSundaysの小松です。

 

ネオン管と聞くと、都会の夜景やレトロな風情を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか?

今、ネオンショップSundaysでは、新しい時代にふさわしい、シンプルで洗練されたデザインと、持続可能なネオン管製作を実現しています。

1デザイン力で差をつける

「見る」ことの価値は計り知れません。

ネオンショップSundaysでは、お洒落かつセンスの良いデザインを基本に、視認性とシンプルさを重視したネオン看板をご提供しています。

見る者を飽きさせないシンプルながらも印象深いデザインは、ブランドやお店を一目で印象付ける力があります。

デザイン力でビジネスの第一印象を高め、お客様(看板を見る側)の心に残る存在になりましょう。

(事例)Sundaysのデザイナーが描いたネオンのデザイン

カラオケネオン デザイン

お客様からのご要望は、「英語のカラオケが出来るBAR」をテーマにデザインを0から描きました。シンプルで分かり易いですよね。

ネオン管の色は発色が良いので、多くても3色程度がベストです。

 

その他こんな感じでデザインを描いてます。

アートネオン デザインアメフト ネオン

 

(参考)こちらが、ネオン管オーダーの事例ページ

2長寿命・高耐久ネオン看板

ネオン看板は、価格面で一定の投資が必要です。

そのため、ネオンショップSundaysでは、初めの投資が長く、安心して使用できる看板製作を心掛けています。

 

(実例)ビス1本まで、細かく選定してます。

屋外環境に合わせて、ステンレスのビスで設置。

切文字は錆びることも計算して、スチールで製作。錆も看板の風合いとして重要な要素になります。

ネオン 設置

ネオンサイン 設置工事

長寿命であることはもちろん、安定した輝きを保ち続け、長期間にわたって美しいデザインを損なわない製品づくりをしています。

耐久性が高いことで、長期間にわたるブランディングを強力にサポートします。

3ワンストップ対応(日本全国)で安心サポート

ネオンショップSundaysは、デザインから製作、設置工事までワンストップで対応しています。

福岡市の美容室のオーダーネオン看板を設置

福岡 ネオン設置

 

千葉県木更津市の植物販売店のオーダーネオン管設置の様子

ネオン管 設置工事

ネオン職人が減少している昨今、技術とセンスを持つプロフェッショナルが一貫してご対応します。お客様が理想とする看板を、最初から最後まで責任を持ってお手伝いします。

そして、日本全国での対応体制も整えています。場所を問わず、私たちのノウハウとサービスをご提供します。

ネオン管 製作

ネオン管をオーダーで製作したい方は、お見積フォームよりご連絡下さい。

ネオン看板のデザインデータ(ai)や設置場所の写真を添付頂けますと、大変スムーズです。

 

 

 

ネオン管は、電気代(円)が高いというイメージを持たれてる方が多いんですが、実際の消費電力は低いです。

ちなみに熱くてやけどする様な事も有りません。その点を正確にお伝え出来ればと思います。

 

当店で通販で販売している、通販用のネオン管「cafe」ネオン

サイズは横30cm×縦16cm程度の小型のネオンサインです。

こちらの消費電力は、13W。LEDとそんなに変わらない電力量になってます。

※電気代(全国平均単価)は、8時間点灯させてわずか2.8円。

  20日間使用して場合は、56円。

 

当店で制作した飲食店用のオリジナルネオン

サイズは横90cm×縦20cm程度で、店舗のネオン看板として使われてるものです。

こちらの消費電力は、76W

※電気代(全国平均単価)は、8時間点灯させてわずか16円。

 20日間使用して場合は、320円。

 

オフィスのエントランスに設置した大きめのネオンサイン

サイズは横140cm×縦80cm程度で、店舗のネオン看板として使われてるものです。

こちらの消費電力は、180W

※電気代(全国平均単価)は、8時間点灯させて38円。

 20日間使用して場合は、760円。

 

当店でネオンを制作されてたお客様で消費電力が知りたい方は、計測してお伝えする事も可能です。

ご気軽にご相談下さい。

 

2022年11月28日 ネオンショップ SundaysのWebページを更新しました。

ネオンサインFAQ 疑問

 

 

 

参考

電気代の計算は、こちらのサイトで簡単に計算が出来ます。

看板を設置してからのランニングコストの参考としてもご活用ください。

 

 

ネオンサインFAQ 疑問

ネオンサインの疑問ページを更新しました。


1 ネオンの光る原理は?
2 ネオンサインとは?どのように誕生したのか?
3 ネオンサインの電気代ってどれくらいかかるの?
4 ネオンサインの寿命はどのくらい?
5 ネオン管は、屋外の雨に濡れる場所でも設置できますか?
6 ネオン管は触ると熱いですか?
7 製作可能な最小サイズはどれくらいですか?
8 Sundaysではネオンサインはどんな太さや長さがありますか?
9 他社で製作したネオンサインは修理できますか?

 

是非、ご覧下さい。

 

 

 

 

マーキーライト(店舗看板)の導入時に気になる、電気代(ランニングコスト)について解説します。

 

結論から言いますと、コスパが良いのは、LED電球を使った方が良いです。

 

ケース1 BEERマーキーライト 屋外

BEER マーキーライト

電球数14+12+12+14=52球

白熱球=52球×10W(1球)⇒520W

 電気代⇒1日8時間×30日=3,304円

LED球=52球×2W(1球)=104W

 電気代⇒1日8時間×30日=660円

引用:testpage.jpで電気料金を計算

計算すると、屋外の場合は、電気代は5/1になります。

 

ケース2 BARマーキーライト 屋内

BAR マーキーライト

電球数20+15+19=54球

白熱球=54球×5W(1球)⇒270W

 電気代⇒1日8時間×30日=1,715円

LED球=54球×2W(1球)=108W

 電気代⇒1日8時間×30日=686円

引用:testpage.jpで電気料金を計算

計算すると、屋内の場合は、電気代は約2/1になります。

 

 

マーキーライト看板を初期導入時に多少費用が掛かっても、LED電球を導入することをお勧めします。

 

2年3年と時間とともに、ランニングコストで費用の元はとれます。

 

ネオンショップSundaysでは、マーキーライトの導入時に電気代も含めて、お客様アドバイスをしてます。

 

読者登録はこちら