「ブルーライト・ヨコハマ」昭和なつかし館 | 森の旅人のブログ

森の旅人のブログ

森の旅人のブログ





2013年10月19日

「ゆったり会津東武フリーパス」の旅

会津若松市

七日町

昭和なつかし館

今年の1月に放送されたNHK総合テレビ「鶴瓶の家族に乾杯」の番組で、

綾瀬はるかさんと鶴瓶さんが会津若松を訪れる旅

で、綾瀬はるかさんと鶴瓶さんが、七日町の「昭和なつかし館」を訪れたので、私も、昭和なつかし館を訪れてみたいと思っていたので、訪れました。

入館料 200円

昭和なつかし館を見学すると、姉妹店「珈琲館 蔵」の割引券がもらえます。

昭和なつかし館は、昭和30年代の街角を再現したそうです。

昭和の時代の銭湯、たばこ屋、お店、家庭などを再現していました。

NHK総合テレビ「家族に乾杯」の番組で、綾瀬はるかさんが、昭和なつかし館のジュークボックスで、

「ブルーライト・ヨコハマ」

を聴いていたので、私も、ジュークボックスで、

「ブルーライト・ヨコハマ」

を聴きました。

私は、昭和の時代に東武日光線を走っていた「東武1720系デラックスロマンスカー」の、

サロンルームのジュークボックスで聴いている気分♪

で、「ブルーライト・ヨコハマ」を聴いていました。

・交通
昭和なつかし館へは、七日町駅から歩いて15分。


会津への旅は、「東武特急スペーシア、快速AIZUマウントエクスプレス号」で城下町の会津若松へ。


会津への旅は、「ゆったり会津東武フリーパス」が便利です。

・ゆったり会津東武フリーパス
(利用開始日より4日間有効)
フリーエリア区間
「東武日光駅~下今市駅~喜多方駅(喜多方バージョン)」

「ゆったり会津東武フリーパス」には、
「発売駅~下今市駅」の往復乗車券

プラス

フリーエリア区間
「東武日光駅~下今市駅~喜多方駅(喜多方バージョン)」
が含まれています。
(発売箇所 東武鉄道の一部の駅、JTB、東武トラベル)

2013年NHK大河ドラマ「八重の桜」は、綾瀬はるかさん主演で、会津が舞台です。