みなさまおかわりありませんか
11/16(土)に開催、日々のリズム、生活のメロディーをシェアした集い、盤茶会 vol.1
SP盤を専門とする桜井氏、SunDay Jump! GroupからIBに加えて、飛び入り参加で多くの皆様が曲をシェアしてくださり、とても実りある集いとなりました。
以下、おおまかなプレイリストです。
美穂さん
見附市出身フォークシンガーによる1977年作のレコードより
1.富所正一 / お前まだ春らかや(LP)
2.富所正一 / 長岡農業高校(LP)
IB
2024.1月~3月の朝ドラ「ブギウギ」より、名曲カバー聴き比べ。
1.買い物ブギ / 笠置しず子(7inch)
2.Kaimono Boogie / Blooded Saxophone(7inch)
3.買い物ブギ / 関ジャニ8(CD)
4.ラッパと娘 / 松浦亜弥&日野照正(CD)
2月の入院を経て、4月は妹の結婚式にて、選曲させていただきました
5.おおかみこどもの雨と雪 / 高木正勝(CD)
夏から秋に行ったフェス(FESTIVAL FRUEZINHO、LIVE MAGIC)関連や、ピーターバラカン氏のラジオで知った新しい音楽など
6.Flying Mountain / 角銅真実(CD)
7.Rising / Jasmine Myra(CD)
8.Togetherness / Matthew Halsall(CD)
わたくしの情報源の大部分を占めるNHKより再び。朝ドラ「虎に翼」オープニングは史上最高だったと思います。そして、大河の曲もヤバい!そんな2024。
9.米津玄師 / さよーならまたいつか
10.光る君へ
伊藤氏
1.Manu Dibango(CD)
2.サントワマミー(CD)
3.インドネシアの吹奏楽(CD)
4.ギター演奏など
桜井大地
SPを再生できるプレーヤーをお持ちくださり、貴重な音源をシェアしていただきました。次回の選曲も楽しみです!
1.EUGENE COSSMANN and HIS ORCHESTRA(古関裕而の変名)/ 別れのワルツ(SP)
2.宇都美清 / 長岡城の歌(SP)
3.梅本どんた / 小唄清津(SP)
4.グレン・ミラー / リトル・ブラウン・ジャグ(SP)
5.淡谷のり子 / ジャズ・東京(SP)
6.スピッツ / 僕の天使マリ(online)
加えてとびこみでバッハ、ドビュッシー、清塚信也、FRUITS ZIPPER、SOUND GARDENなど白熱、みなさまありがとうございました!
また次回、忘れたころに集いましょう