1/27(日)タイムテーブル&出演者紹介です! | 『SunDay Jump!』~世界の音楽と文化の集い~

『SunDay Jump!』~世界の音楽と文化の集い~

~Roots Music & Culture From All Over The World~

タイムテーブルと共に、出演者の紹介をさせていただきます。
ライブはもちろん、この日に向けて刀を研いできたDJ達の主張が詰まったプレイにもぜひ耳を傾けてみてください!

旅行や世界のカルチャーに興味がある方のお越しもお待ちしております!
のんびりとした休日の午後に熱々のタイ料理と優しいケーキをつまみながら世界中の音楽で乾杯しましょ~!

14:00~14:40 SunDay Jump! Group
14:40~15:00 dime
15:00~15:20 ヒロブギー
15:20~15:40 Sebaco
15:40~16:00 IB
16:00~16:40 Shingorin
16:40~17:00 Sebaco
17:00~17:40 HITOMI
17:40~18:20 【LIVE】GOOFY KINGLETS
18:20~19:00 FUKAMI
19:00~19:20 dime
19:20~19:40 IB
19:40~20:00 ヒロブギー

【dime(From Hell)】
はじめまして、こんにちは。SunDay Jump Groupのdimeです。
先輩からは「音を楽しむ」のが音楽と教わりました。
また、「DをJする」のがDJとも教わりました。
ユーラシア大陸の出身です。
シーヤ!

【ヒロブギー(MOMENTS)】
JAZZユニットMOMENTSのギタリスト。
冷静に大人のJAZZをプレイをしながらも、音楽へのパッションをたぎらせる!

【Sebaco】
彼女のプレイする六本木とドイツ仕込みのラテンミュージックは腰で聴け!
DJ中に踊りだしてブースを離れてしまうという離れ業も楽しみ、バーモス!

【IB (Salud!!)】
車イスの遊牧民。
今回は前半アフリカ~カリブ~南米などトロピカルミュージック、後半は民謡を繋ぎます!
悲しくても、楽しくても、虐げられても、みんなで踊ろう!

【Shingorin】
レゲエとアフロをこよなく愛するごくごく普通のマニアックな人。
レベルでルーディなブラックミュージックやレアグルーヴな音楽が大好物。
勝手気まま、個人プレイなへなちょこセレクトを展開中!!
密かに、アフロミュージックを浸透させようとゆー裏テーマを企んでいる。

【HITOMI】
GOOFY KINGLETSと共に新潟で『BUMPY DISTANCE』を主催しています。
SunDay Jump! Group同様にDJ歴は始まったばかりで、その可能性は無限大

【FUKAMI】
日本におけるメスティソ、レベルミュージック界をリードする『JAPONICUS』によるパーティや、海外アーティストのツアーサポートを勢力的に行う、新潟を拠点とする『CHANKA BRIGADE』のメンバー。
Vente @BIRDS INN CAFE (上越市、偶数月第4土曜日)主宰、BAR MARIATCHI at 88 (新潟市、奇数月第2日曜日)などレギュラーでプレイする。

【GOOFY KINGLETS】
新潟が誇る民謡パンクバンド。
アンデスなのか、モスクワなのか、ダブリンなのか、はたまた越後の田植え歌なのか、どこか懐かしい哀愁メロディーがパンクのビートでくり出され、両手を挙げてわっしょいするしかありませんね!
http://blog.livedoor.jp/goofykinglets/

【アロイ(アジアン屋台)】
逢えたらラッキー☆一期一会の旅するアジア屋台アロイ☆「アロイ」はタイ語で「おいしい」という意味。
旅で学んだおいしい味と空気と香りをお送りします☆
現在、ノラルカ跡地で金~月限定営業中!

【Coyaba】
coyabaはジャマイカの先住民の言葉で「天国」とゆう意味です。
ゆっくり時間が流れる島で過ごすのんびりした休日ちょっぴり遅めの朝食に食べたくなるような…をコンセプトに焼き菓子を提供します。

【YUKA】
青空キャンプ実行委員会お目付け役、そして東日本大震災ボランティアネットワークにこにこ団として復興支援活動に関わりながら、音楽とダンスと平和を愛する。
メキシコ帰りの雑貨や、ドリンクを販売します!