老醜クソ雑誌「BURRN!」は潰れろ! | 壁の穴強盗団

壁の穴強盗団

読んでくれたら「いいね!」くらいはポチってくれるとうれしいよ。

不毛な恨み節ではあるが「BURRN!」がクソ雑誌である事は、機会がある時は常に訴え続けている。

オズフェスへのももクロ参加で文句言ってる編集者が居るらしいけど、「BURRN!」が国内屈指のヘヴィメタル雑誌だって自負があるなら「猛烈宇宙交響曲」出した時点でピックアップして「黒い週末」出した時にすぐに特集組まなきゃダメじゃん。

「ヘヴィメタル」に興味の無かった人間に「猛烈宇宙交響曲」で様式美の旋律を聴かせ、「黒い週末」でスリリングなリフと曲展開を聴かせ、「僕らのセンチュリー」でノリの良いポップハードの王道を聴かせてきたももクロと、アタマの固い懐古趣味の老醜雑誌と、どっちが国内のヘヴィネス音楽シーンに貢献してるのかってことだ。

その間「BURRN!」様が何やってたかって、このバックナンバーの表紙見ればわかる。

http://www.fujisan.co.jp/product/2068/b/list/

表紙飾ってるのジイさんばっかりじゃん。世の中にこんなに「ヘヴィネス」な音が溢れてるのに、未だに20年前と同じ人が表紙を飾ってるって、完全に斜陽じゃん。気づかないのかね、中の人は。ラモーンズやモーターヘッドみたいに、変わらない事が良い事だと思ってるのかね?だったら同人誌でやってくれよ。

ヘヴィメタルは90年以降、世界的に他の音楽とどんどんミクスチャーされて、現在ではあらゆるジャンルで「ヘヴィネス」な音が聞ける様になっているのに、その間ずぅーと「ボンジョビ、ホワイトスネイク、ヴァンヘイレン」の表紙をローテーションさせて国内のヘヴィネスシーンを停滞させたクソ雑誌。

80年代から90年代までは良かったよ。アーチスト側もロンゲだったり入れ墨してたり分りやすかったからね。そーゆールックスのバンド取り上げてれば、とりあえず「ヘヴィ」ではあったから。その後、ヘヴィメタルが下火になって各ジャンルに取り込まれた時点で「BURRN!」は完全に取り残されたままだ。

それから20年「ヘヴィメタルとはこうあるべき」っていう、古くさい価値観をずっと押し付け続けている。今ではあらゆるジャンルで「ヘヴィ」なギターリフやリズム、攻撃的な曲展開など聴ける様になっているのに、国内では「BURRN!」がある所為で、「ヘビメタ」=「ダセェ」って図式が、より強固に確立された気がする。

90年以降、それまでのヘヴィメタルのエッセンスは、あらゆるジャンルにミクスチャーされていったけど、それらを頑に拒んだのが「BURRN!」だ。例えば、B'zのギターを聴けばヘヴィメタルに源流があるのは分るし、プロディジーやケミカル・ブラザーズは確かにハードロック、ヘヴィメタルのスピリットを持っていた。マイケルジャクソンだって90年以降はヘヴィ寄りになってた。そこまでいかなくても、90年以降モダン・ヘヴィネスにつながる様なバンドを積極的に取り上げる事はしなかった。取り上げたとしても、すっかり有名になってからだ。

KornやSOAD、Limp Bizkitなんかが熱かった時も、相変わらず80年代に活躍したジジイばっかり表紙に使ってたんだからどうしようもない。で未だに変わらない。あの雑誌って40代50代が買い支えてるんだろうね。ヴァンヘイレンなんて、イマドキの若い子達が聴くもんじゃないよ。ライブ行って暴れられる、もっとヘヴィでラウドな音楽に傾倒した方が若者らしい。

他にも色々と「メタルらしいニュース」を無視し続けて、とにかく「ヘビメタ」的なルックスかパフォーマンスが無いと取り上げない、それどころか拒絶する様な狭い視点で編集し続けている。

ステージにかじりついている老いぼれミュージシャンは手放しで賛美するくせに、アンダーグランドで熱狂されているイキの良いバンドなんかは、猜疑の目で見て上から目線で扱き下ろすとか、それこそサバスやメイデン、その他多くの革新的ヘヴィメタルバンドがやられてきた事じゃん。

ヘヴィメタルのファンジン気取ってるくせに、やってる事は正反対の結果になってるのは、もう老醜としか言い様が無いね。メディアとして「死んでる」よ。

今調べたら、あの伊藤政則が未だに「特別顧問」とかやってるのね。

メタリカのライナーノーツで「こんなバンドはメジャーにならねぇ」って書いてた、ブラッククロウズのライナーノーツで他所のバンドの宣伝してた、あの三下ライターが未だに「特別顧問」とか終ってるわ。

もうホントね、用済みだから廃刊してくれていいですよ。

てゆーか表紙見ただけでも「古き良き時代」にしがみついて老醜晒している様が見て取れて、本屋で見ると萎えるんだよね。

BURRN! (バーン) 2017年 03月号/シンコーミュージック

¥価格不明
Amazon.co.jp