法事、大好き♡ | シャイン☆カラダもココロも元気に♪

シャイン☆カラダもココロも元気に♪

シャイン!笑っていこう!輝いていこう!

山本晃子(Yamamoto Akiko)のブログです

カラダとココロにいいこと
陰陽五行の智恵
楽しい!を追求しよう♪ 
シャインの会

昨日のブログで法事のことをウダウダと書いてしまいました

しかし、私は元々法事が大好きだったんです

 

昨日は愚痴ブログを書いてしまったので

今日は楽しい思い出ブログです

 

 

そう、それは私が小学生の時

私が生まれる前に亡くなった母方の祖父の法事でのこと

 

あれは祖父の十三回忌だったかな

 

その法事は土曜日でした

 

当時の学校は土曜日は半ドンでしたから、午前のみ授業

給食なしで下校でした

 

 

「法事」という初めての言葉を耳にした私

何事が起こるのか分からなかったのだけれど

「学校が終わったら、おばあちゃんちにおいで」と言われていました

 

学校が終わって祖母の家に行くと

そこには会ったことのない親戚の人たち

そして、見たことのないような御馳走

 

初めて見た「お魚の活き造り」は衝撃だったなー

こんな感じのね↓

 

 

その他にも御馳走がいっぱい並んでいました

 

そして、初めましての親戚の方々がお小遣いをくれたの

普段はお小遣いと言えば、100円とか硬貨だったのに、その時は1,000円札をくれたのね

 

それも衝撃だった

 

法事って美味しい物食べて、お小遣いがもらえるんだーって思っちゃったね笑い泣き

 

 

恐らく午前のうちに和尚さんのお経は終わっていたのでしょう

 

退屈な体験はなく、「法事=楽しい事」として幼い私にインプットされました爆  笑

 

 

それからも、法事って聞くとワクワクしたな~

二度目からはそんなに衝撃はなかったけれどね

 

 

その母方の祖父も、昨年、五十回忌の法事を終えました

 

次は百回忌だってさ


私、その時まで生きとらんわ笑い泣き

こっちが法事をやってもらう方だよね笑い泣き笑い泣き

 

さ、ワクワク楽しい法事のイメージを忘れないように、これからも心をこめて法事を執り行いましょう爆  笑



おまけ



大根とったどー、の娘爆笑


夕方散歩途中に畑に寄って収穫したよニコニコ