皆さん、こんにちは!


かさはらです。


1年間はあっという間ですね!


笠原家はGWはこどもの国でバーベーキューへ行く習慣が出来ました!


まずは朝練5時半スタート!



隣では代行に来てくれる鬼原さんが青山さんと練習



女子集合写真


今更ですが焼きマシュマロをはじめて食べました!


夜は夫婦でお世話になった学童保育の先生の退職祝い会


恩師である先生は46年間お勤めされたそうです。


お疲れ様でした!


今日は雨で、練習も出来なくなって残念でしたが、


家族で漫画大会




失ってしまった熱い気持ちを取り戻したいです。

皆さん、こんにちは。


かさはらです。


本日のCタイムとジュニアレッスンは雨の為、中止とさせていただきます。


残念ですが、振り替えレッスンのご予約をお願いいたします。

皆さん、おはようございます。


かさはらです。


本日のBタイムのは雨の為、中止とさせていただきます。


残念ですが、振り替えレッスンのご予約をお願いいたします。

皆さん、おはようございます。


かさはらです。


本日のAタイムのレッスンは雨の為、中止とさせていただきます。


残念ですが、振り替えレッスンのご予約をお願いいたします。

皆さん、おはようございます!


かさはらです。


月曜日は伊豆ロヴィングインドアオープンでした!


相手はなんと15歳!


テニスの厳しさを教えてやろうと思いましたが…


本間月斗選手(ISHIテニスアカデミー)


4-6、5-7でした。


前回の試合とインドア練習で、今回はスライスをセンターに送る作戦で開始しましたが、


大事な所で戦術事態が消極的な事に気付き、今一つ気持ちに自分らしさが乗ってきませんでした!


後半修正していきましたが、4-5サーブのノーアドが取れなかったりと悔やまれます。


ただ、相手のバックやリターンが素晴らしく


さすが16歳以下の山梨チャンピオンだなと言う感じでした。


特に、メンタルのブレを見せず


人生何回目!?と言う素晴らしいジュニアで、動画で振り返ってもまぁまぁ隙が無かったなと思います。


課題は山盛りですが、体をケアしながら地道に出来ることをやっていこうと思いました!



また来月末の試合へ向けて練習頑張ります!

皆さん、おはようございます!


かさはらです。


来週は伊豆ロヴィングオープンがあります!


今回ははじめて、湘南台にあるシダーズインドアを借りて試合前の想定練習!



インドアカーペットあるあるの驚異的な球足の早さ!


1時間7千円払って体に刻み込んできました…



セット練習をして、納得の行く準備された戦術をしっかり出来ましたが相手が要所で良く中々ポイントやゲームに繋がりませんでした。



戦術の変更を余儀なくされてセカンドセットで改善がありました。


これだ!と言う形がうまく行かなかった時に、ハッキリと変更、別人28号になるよう心がけています。


たまに沼テニスで、やることを変えずに相手がリードしながら沼にハマっていくパターンもありますが…


なんにせよ、動画を見返して色々想定出来て良かったです!


高い授業料ですが、体験に惜しまず自己投資していきます!


いつまでも自分磨き!!

皆さん、こんにちは。


かさはらです。


本日のジュニアレッスンは雨の為、中止とさせていただきます。


残念ですが、振り替えレッスンのご予約をお願いいたします。

皆さん、おはようございます。


かさはらです。


本日のA、Bタイムのレッスンは雨の為、中止とさせていただきます。


残念ですが、振り替えレッスンのご予約をお願いいたします。

皆さん、おはようございます!


かさはらです。


今週の試合動画を振り返りましたが、見返すとあるある


相手の子はだいたいボールを打つのが本当に上手く、


僕は下手で弱々しく、動きも遅い


それだけが試合に勝つ要素じゃないから面白いけど、伸び代?と思って改善していきます。


今回は1-6、6-3、2-6でしたが、相手的にはセカンドセット立ち上がり失敗したから、


ファイナルセット立ち上がり頑張ろーって感じで


1-4にされてたので、相手は腰が痛そうでしたが余裕はありありでした。


同じ様子見タイプで、サーブのスピードを上げたり


ネットに出たり、ストロークのテンポをあげたりと


上位互換?僕より的確にポイントを取れていました。


攻められた時に深く返球してきたり、カウンターを打ったりと21歳とは思えないテニスっぶりでしたが、


強いて言えばロングラリーで執念は勝っていました(笑)


若くして一つの事に打ち込みすぎると燃え尽きるよね。




とにかく今はサーブリターンからの展開


セカンドサーブからのポイント練習と


アドサイドのポイント獲得率


甘いサーブへのアタックを練習します!


来週はロヴィングインドアオープン行きます!

皆さん、おはようございます!


かさはらです。


昨日は膝の怪我から復帰戦、いつもの千葉TTCオープンでした。



結果は1回戦 小倉ゆうた選手


1-6、6-3、3-6で負けました。


いつも通りのバック攻めアプローチボレーをしましたが、相手のバックハンドのカウンターとパスが良く


回り込みフォアを打った後に深いバックの返球をミスしたり


ボレーのミスが出てしまいました。


同じことをやったらサラっと負けるイメージしかなかったので、別人になる気持ちでセカンドセットへ


フォア側へゆっくりしたボールを集めてミスを誘い、ノーアドを取ってファイナルへ


ファイナルセット2ゲーム目でまたまたノーアドのバックで鬼パスを貰い、


ゆっくりしたスライスを無駄に角度をつけてカウンターを貰い打つ手無し。


回り込みフォアミスも何本か出てしまい致命的でした。


そして!前回の大会に続き、カウントが相手と食い違い、ブレークしたと思いきやリプレーに。


今後はリターンの時もカウントを数えないといけないです。


サーバーがちゃんとカウントを数えるルールなので、スクールでも徹底したいと思います!


朝、急遽練習してくれた入江さん、


会場で再会した教え子だった興野りょう選手


絡んでくれた皆さんに感謝です!



対戦相手の小倉選手はナイスガイでした!

勝ったら当たってた興野選手、ファイナルセットマッチポイントでチャンスボールをアウトして逆転負け!

小倉選手がサラっと敵討ちしてました(笑)

改めて緩急がスゴかった…