はい、まずは恒例完成画像公開します。
こんなんなりました、どーん( - 3-)ノ










で、次は食材紹介
コレを用意しろ貴様ら、どーん( - 3-)ノ




●温かいご飯(お茶碗2杯分)
●ナス(2本)
●豚バラ肉(160グラム)
●卵(2個)

●醤油、みりん(あるある)
●砂糖(あるって)
●にんにくチューブ(スタメン調味料)
●味の素(料理必需品)
●片栗粉(勝負ドコロでよく切れる)
●ゴマ油(230円切ってたら、買い)
●いりゴマ(あれば)




こんな感じ。


で、今回のレシピ元である山本ゆり氏ツイートに貼っておきます。

印税でうまい棒を大人買いしている(※全くの嘘です、ゴメン)山本ゆり氏レシピをもっと知りたい方は、是非とも氏のアカウントフォローして下さい。

↓↓





はい、調理いきまっす。


えーと、まずはナス(2本)に切ったら、8ミリくらい厚さ半月切り
で、豚バラ肉(160グラム)一口大に切っていきます。

ちなみに包丁の出番は、コレ終了









さて、次はフライパン出番
フライパン豚肉を入れたら、中火で炒めていって下さい。











豚肉の色が変わったら、ナスをどーん。
ゴマ油を軽くかけて、ナスしんなりするまで炒めていく。









ナスしんなりしたら、一度を止めて、コレを入れます。


砂糖(大さじ1)
醤油(大さじ2)
みりん(大さじ2)
片栗粉(小さじ1/2)
味の素(4~5振り)
にんにくチューブ(4~5センチ)


コレを入れたら、具材と混ぜ合わせて、再びを入れて煮詰めていく。










具材煮詰まったら、ご飯をよそって、その上に具材をかける。

あっ、この時点いりゴマがあれば具材の上にかけといて下さい。









で、目玉焼き
フライパンキッチンペーパー何かで拭いたら、目玉焼き2つ作っていきます。

味の素をかけるなり、自分的サイコー目玉焼きを作って下さい。









目玉焼きが出来たら、丼の上に載せる。
コレ完成っす。

テーブルまで、持っていって下さい。
こんなんなりました、どーん( - 3-)ノ











豚とナスに絡む卵が、サイコーなんじゃが!(笑)





いや、最初は醤油みりんだけで大丈夫かな、って思ってはいたけれど、やっぱシンプルなのは旨いっす。

照り焼きが正義、ってのが改めて実証されたっすよ。

山本ゆり氏、素敵なレシピ本当にありがとうございます♪




さて、という訳で今回のブログを終えたいと思います。

次回は何を作りましょうかね。



また、会いましょう。









アディダス。
( - 3-)ノ