はい、まずは恒例完成画像公開します。
こんなんなりました、どーん( - 3-)ノ












で、次は食材紹介
コレを用意しろ貴様ら、どーん( - 3-)ノ




●豚バラ肉(180グラム)
●玉ねぎ(1/4個)
●卵(2個)
●温かいご飯(お茶碗2杯分)

●醤油、料理酒(あるある)
●みりん(あるって)
●にんにくチューブ(スタメン調味料)
●味の素(買っておこう)
●片栗粉(意外と切らしてる)
●バター(無ければマーガリンで)
●刻みネギ(あれば)




こんな感じ。


で、今回のレシピ元であるだれウマさんの動画に貼っておきます。

まだ、素顔を晒す勇気が無かった初々しいだれウマさん動画を見たい方は、是非とも下の動画参考に作ってみて下さい。

↓↓








はい、調理いきまっす。


えーと、まずは豚バラ肉(180グラム)テキトー一口大に切って下さい。










で、しょうもない袋一つ用意したら、そこに切った豚肉片栗粉(大さじ2)を入れて、をしばって振ります。
豚肉に、片栗粉をまぶして下さい。










続いて、玉ねぎ(1/4個)薄切りにしたら、包丁の出番終了です。
包丁、洗っておいていいよー。










さて、次はフライパン出番
フライパンバター(20グラム)を溶かしてひいたら、豚肉弱中火で炒めていって下さい。

豚肉は、出来るだけ広げながら炒めていく。










豚肉の色が変わったら、玉ねぎを入れます。
で、いつものキーワード「しんなり」するまで炒めていって下さい。









玉ねぎ「しんなり」したら、コレを入れます。


醤油(大さじ4)
料理酒(大さじ2)
みりん(大さじ2)
砂糖(大さじ2)
味の素(3振り)
にんにくチューブ(7~8センチ)


コレを入れたら、とろみがつくまで混ぜていく。









具材とろみがついたら、を止める。
で、ご飯を入れて、その上に具材を載せましょう。








最後に、真ん中をくぼませて卵黄一つずつ載せて、彩り刻みネギ(少々)を散らしたら完成
テーブルまで、持っていきましょう。

こんなんなりました、どーん( - 3-)ノ










悪魔的なコク深い旨さっ!(笑)





いやぁ、ハイカロなのが難点かもですが美味しいっす。
ただ、個人的にはやや濃い感じだったから、次は醤油とかを減らして作ってみようかな?

だれウマさん、素敵なレシピありがとうございます( - 3-)ノ




さて、という訳で今回のブログを終えたいと思います。

次回は何を作りましょうかね。



また、会いましょう。









アディダス。
( - 3-)ノ