はい、まずは恒例完成画像公開します。
こんなんなりました、どーん( - 3-)ノ










で、次は食材紹介
コレを用意しろ貴様ら、どーん( - 3-)ノ




●温かいご飯(2合分)
●鶏もも肉(1枚)
●ごぼう(1本)
●しめじ(1/2袋)

●醤油、料理酒(あるある)
●砂糖(あるよね)
●にんにくチューブ(スタメン調味料)
●味の素(あれば)
●ゴマ油(あれば)




こんな感じ。


で、今回のレシピ元である山本ゆりさんツイートを下に貼っておきます。

ウィッシュDAIGOとの名コンビぶりをテレビ発揮している、ゆりさんのツイートが見たい人は、是非ともゆりさんTwitterフォローして下さい。

↓↓









はい、調理いきまっす。


えーと、ごぼう(1本)ささがきにして、にさらしておいて下さい。









で、鶏もも肉(1枚)一口大に切って、しめじ(1/2袋)石づきを切ったら、ほぐす。

あっ、鶏肉にはにんにくチューブ(4~5センチ)下味をつけておいて下さい。









さて、次はフライパン出番
フライパンゴマ油ちょこっとひいたら、鶏肉を切ったごぼう中火で炒めていって下さい。

あっ、鶏肉皮目から焼いて下さいね。










鶏肉が通ったら、しめじを入れます。
で、味の素(3振り)をかけたら、具材しんなりするまで炒めていく。










具材しんなりしたら、コレを入れます。


醤油(大さじ3)
料理酒(大さじ3)
砂糖(大さじ2)


コレを入れたら、中強火くらいにして汁っ気が無くなるまで混ぜながら炒めて下さい。










汁っ気が無くなったら、温かいご飯(2合分)を入れます。
で、ご飯具材を混ぜながら炒める。

個人的には、おこげを作る感じで炒めていったら美味しくなります。










ご飯具材が混ざったら、完成
茶碗によそって下さい。

こんなんなりました、どーん( - 3-)ノ












想像の9倍旨いって!(笑)





いやぁ、もう甘辛くが絡まった鶏めし最高っす(笑)
基本、鶏肉ごぼうがあれば出来るってな簡単さ魅力っすね。

ちなみに、鶏めしだけじゃ物足りないと思ったので、ちょっとだし巻き卵も作ってみました。

コチラは、リュウジ氏レシピなので、興味のある方はコチラのレシピも是非。








さて、という訳で今回のブログを終えたいと思います。

次回は何を作りましょうかね。


また、会いましょう。








アディダス。
( - 3-)ノ