はい、まずは恒例完成画像公開します。
こんなんなりました、どーん( - 3-)ノ











で、次は食材紹介
コレを用意しろ貴様ら、どーん( - 3-)ノ




●鶏むね肉(1枚)
●醤油、みりん(あるある)
●にんにくチューブ(スタメン調味料)
●味の素(買っておこう)
●胡椒(あるよね)
●千切りキャベツ(出来合いの方が楽)
●ジップロック1枚(パチもんでもOK)

●卵(1個)
●小麦粉、片栗粉(意外と切らしてる)
●サラダ油(最近、高くなったね)





こんな感じ。

で、今回のレシピ元ですけど、実は嫁が買ってくれた「レタスクラブ」付録に載ってたんっすよ。
だから、どうしても元のレシピを知りたい人はコンビニで売ってる「レタスクラブ」を買って下さい。

はい、調理いきまっす。




えーと、まずは鶏むね肉(1枚)を、一口大に切っていきます。









で、それをジップロックに入れたら、コレを入れて下さい。


醤油(大さじ1と1/2)
みりん(大さじ1と1/2)
にんにくチューブ(6~7センチ)
味の素(3振り)
胡椒(少々)


コレを入れたら、よく揉み込んで15分以上置く。










で、鶏肉を寝かせている間にを作りましょう。


卵(1個)
小麦粉(大さじ3)
片栗粉(大さじ2)
水(80ml)


コレボールか何かに入れたら、アホ程かき混ぜておいて下さい。










で、キャベツ用意しておく。

僕は出来合いのをスーパーで買ってきましたけど、手首丈夫な人マッハキャベツを切って「千切りキャベツ」用意しておいて下さい。









さて、そろそろ15分経ったと思うので、天ぷら準備をしていきます。
鶏肉ジップロックから取り出して、水っ気を取り除いたら、小麦粉薄くまぶして下さい。









で、をつけたら中火温めた油に入れて揚げていく。
両面、茶色になるまで揚げて下さい。











カラッと揚がったら、を切っておきます。
うん、この時点で旨そうですやね。









で、を切ったら、キャベツ鶏天を載せて出来上がり。
天つゆか塩で食って下さい。

こんなんなりました、どーん( - 3-)ノ












無難に旨い、この鶏天(笑)






いや、さすがというか。
派手さは無いけど、しっかりとした確実な味鶏天と言いますか。

6番打者でコツコツ3割打って、確実な仕事をする職人的な旨さ!
(分かるか)

とにかく、美味しいのは確かっす。
笠原氏、素敵なレシピありがとうございます♪




さて、という訳で今回のブログを終えたいと思います。

次回は何を作りましょうかね。


また、会いましょう。









アディダス。
( - 3-)ノ