はい、まずは恒例完成画像公開します。
こんなんなりました、どーん( - 3-)ノ











で、次は食材紹介
コレを用意しろ貴様ら、どーん( - 3-)ノ





●大根(1/4本)
●豚バラ薄切り肉(120グラム)
●油揚げ(1枚)
●玉ねぎ(1/4個)

●2倍麺つゆ(イチビキが安い)
●鶏ガラスープの素(買っておこう)
●味噌(あるよね)
●にんにくチューブ(スタメン調味料)
●しょうがチューブ(同じくスタメン)
●ゴマ油(特売狙って、買って)




こんな感じ。


で、今回のレシピ元である山本ゆりさんツイートに貼っておきます。

他にも素敵なレシピを知りたい方は、是非ともゆりちゃん先生フォローして著書も買って下さい!

↓↓








はい、調理いきまっす。


えーと、まずは大根(1/4本)厚さ5ミリくらい半月切り
で、薄揚げ(1枚)1センチ幅短冊切りにしていきます。









で、玉ねぎ(1/4個)薄切りにしたら……。
(※リアルに忘れてて、急いで切った)










豚バラ肉(120グラム)を、一口大に切る。
はい、コレで包丁の出番終了です。
洗っておいていいよー。










さて、次はフライパン出番
フライパンゴマ油をひいたら、豚肉中火が変わるまで炒めていって下さい。

にんにくチューブ(5センチ)しょうがチューブ(5センチ)と一緒に炒める。










豚肉が変わったら、玉ねぎを入れます。










で、薄揚げ大根を入れます。
そして、炒めるというより具材てっかてかになる感じで、混ぜ合わせる。










具材てっかてかになったら、コレを入れます。


水(600ml)
2倍麺つゆ(大さじ1)
鶏ガラスープの素(大さじ1)
味噌(大さじ1)


コレを入れたら、強火にして煮立たせる。










煮立ったら、フタ
弱中火にして、15分くらい煮込みましょう。

ってか、大根が柔らかくなるまで煮る。









大根柔らかくなったら、ほぼ完成
が物足りなかったら、味噌とか麺つゆ微調整して、辛かったらを足しましょう。

こんなんなりました、どーん( - 3-)ノ














大根染み染み、旨味豊潤スープ!(笑)





うん、美味しいっす。
悲しいのはこの料理、あくまでスープだから、もう一品用意しなきゃいけないってトコかな。

でも、作る価値は十分あるっすよ。
山本ゆりさん、素敵なレシピありがとうございます♪




はい、という訳で今回のブログを終えたいと思います。

次回は何を作りましょうかね。


また、会いましょう。










アディダス。
( - 3-)ノ