※これまでに作ったレシピはコチラ。




はい、備忘録がてらのブログ。

今回は、カレーを作ってみました♪



ちなみに、このブログ散々言っている通り、僕の料理レベルは「1」

カレーとか、作るのはもうのまただと思っていたのね。



ところが、世間においてガサツってイメージである千鳥大悟が、キテレツながらもなかなか旨いカレーを調理して披露。


それこそが、以前ブログで紹介した「すき焼きカレー」なのですが、これをレシピ通りに作ってみたら、驚く美味しさで、

「これが作れるなら普通のカレーも作れんじゃね?」

と思った結果、ちょっと普通のカレーにチャレンジしてみました。



ちなみに、今回のカレー作りにおいて、千鳥大悟最大ヒントを僕に与えてくれました。



それは、

「うまいもんにカレーぶちこみゃあ、そりゃうまいカレーになるに決まっとろうじゃろうがカレー」



ってな、料理名。



千鳥大悟はこの時、すき焼きを作って、そこにカレールーを放り込みましたが、この法則に従えば

「うまい玉ねぎとジャガイモと牛肉のコンソメスープを作れば、そりゃうまいカレー」

に、なるのではないでしょうか?



道筋が見えたので、日曜日の昼下がり。

僕は早速、料理研究家リュウジ氏動画やら、ネットカレーレシピやらを軽く見て、夕方からカレー調理に取りかかりました。



はい、長々と「カレーへの挑戦」を書いたトコロで、早速材料を書いていきます(汗)

今回、用意したものはコレ( - 3-)ノ



●牛肉切り落とし(200グラム)
●牛脂(2~3つ)
●玉ねぎ(1つ)
●じゃがいも(4つ)
明治ヨーグルトR-1(1つ)
●缶ビール
●ホールトマト(1/2)

●コンソメキューブ(3~4つ)
●インスタントコーヒー(少々)
●ウスターソース(少々)
●塩、砂糖(少々)


です。



実は言うと、「●ホールトマト(1/2)」は、前に作ったナポリタンの残りです(笑)

いやー、思わぬトコロで役に立ったもんや。
これからは、ナポリタンを作ったら、その次はカレーにしようっと( - 3-)




さて、調理。

えー、まずはジャガイモ(3~4つ)を、一口大に切っていきます。

ちなみに、僕は昔からジャガイモが大好きなので、4つ切ってみました。








ジャンジャンジャガイモ、サツマイモですわ。
ふははははは( - 3-)







どーでもいい話なんですが、これのメロディ。
「♪勝ってくるぞといさましくー」って軍歌っての、皆、知ってた?




……話がそれました、調理を続けます。


ジャガイモを切ったら、次は玉ねぎ(1つ)薄切り。
で、牛脂(1つ)も、この時に切っちゃいます。







で、切った玉ねぎ牛脂を、油をひいたフライパンに入れると





強火で炒めちゃいましょ。

玉ねぎにはを軽く振りかけてください。


あと、切ったジャガイモはこの玉ねぎを炒めている時に、レンチンしておけばいいと思います。



カレーに定番の「飴色玉ねぎ」が出来たら、に放り込んで、フライパンを開ける。







で、今度は牛肉一口大に切って、それを刻んだ牛脂と一緒に軽く炒めちゃいましょ。

これは、中火くらいでいいんじゃないかな?







なお、今回の牛脂は肉屋さんからもらったヤツです。

うん、美味しくなる予感しかしねぇ。



牛肉が炒め終わったら、レンチンしたジャガイモと一緒にに入れる。





で、具材が溺れる一歩手前くらいまでに入れて、コイツをコトコト煮込んでいきます。

コンソメキューブ3つ。
薄いなぁ、と思ったら4つ入れてくだせぇ。



そして、麺つゆを回し入れ、を少々。
味の素ホールトマト(1/2)を入れて、美味しいコンソメスープを作っていく。



で、煮込んで美味しいコンソメスープが出来たら、ここでカレールーを投入して、煮込みます。







で、この時に僕はコイツを入れてみました♪






明治 R-1ヨーグルト♪



カレーには定番の隠し味のヨーグルトですが、素人考えながら入れてみました。


というのも、以前テレビで見ていた「鉄腕!DASH」でのカレー企画の時、TOKIO長瀬が

「発酵食品、隠し味に合う(笑)」

ってな事を、言ってたのよね。



で、キムチの汁やらイカの塩辛の汁やらを長瀬はカレーに入れていたんやけど、いかんせんカレーに入れるだけでそれを買うのはさすがに、と思った結果。

お手軽発酵食品として、このヨーグルトを入れました。


ちなみに、「ダッシュカレー」に入れていたビールは、隠し味として素直採用しました。

全部入れるんじゃなく、一口分くらいを注ぎ入れてね。



で、インスタントコーヒー(少々)砂糖(少々)ウスターソース(少々)を入れて、さらに一煮込みして……。







出来たのがコチラ、じゃーん( - 3-)ノ







ごめん、これ。
自画自賛やけど、メチャクチャ美味しかったわ(笑)




俺的には「CoCo壱に勝った」って思ったくらい美味しくて、二杯目もいったんやけど、嫁に言わせたら、

「美味しい事は美味しいけど、CoCo壱に勝ったかどうかは……」

との事。



うーん、俺は美味しいと思うんやけどなー。

まぁ、このブログを見て、作ってみたいと思った人は作ってみて下さい。




それでは、今日はこの辺でブログを終えたいと思います。

いやー、ほぼノーレシピで作ったから、今、急いでレシピを思い出しながらココに控えていってる状態ですわ(笑)




アディダス。
( - 3-)ノ