可愛かったり,不思議だったり,

魅力にあふれた多肉植物。

 

手ごろなサイズ感で

いいな~と思うとついつい

お家にお迎えしてしまいます。

 

これは,我が家に来てから10年以上,

どんどん株が増えて,たまに花も咲き,我が家に馴染んでいます。

 

こういうものがある一方で,

植えておいたのにいつの間にか,いない…えーんというのを
何度も経験しています。

確率は2分の1くらいのようなうーん多いな~汗

 

やっぱりきちんと育て方を学ばないと…ビックリマーク
そこで今回読んでみたのがこちら

多肉植物について。沢山の情報が盛り込まれていて

これで640円はすごいです。

 

読んでみたら,多肉植物にもいくつもの種類があり,
春秋型黄色い花,冬型雪,など
育つ季節が異なるものがあることが分かりました。
もちろんそれぞれ管理方法が違うわけです。

そうだったのかぁ~おーっ!
私は冬型
雪のものに夏に水をやりすぎて

枯らしてしまったりしているようです。

我が家の多肉植物を数えてみたら6種類ありました。

ほとんどは大きな木が植わっている植木鉢の隅っこに

適当~に植られています。

 

1年中家の中にいたり,外にいたりしていて

多肉植物としては過酷な状況波なことが分かったので

それぞれの多肉植物を良い環境にしてあげよう,
と名前を調べることから始めました。


これが想像以上に大変あせる

似ているものが多くて

「高価?じゃあ違うなあ」

「先端が薄い黄緑?じゃあ違うなあ」

とああでもない,こうでもない,を繰り返し

こんな表にまとめてみました。

我が家で実証済み,過酷な環境でもよく育つ多肉植物たちです。
趣味の園芸にはwebもあって,育て方がわかる植物図鑑が便利でした。


どうやらみんな春秋型のようです。
つまり春,秋→土がしっかり乾いたら水をやり日光に当てる
夏→水やりを控え,直射日光を避ける
冬→水やりを控え,日光に当てる
というふうにすればよいようです。

ただしホヤ・カーリーだけは,日陰が好みだそうです。

クリスマスにやってきたこの子はつる植物の葉だそうで,
このまま大きくなることはないのだそうです。
元気だけど。ちょっと残念。
ハートが上から出てくるのかと思っていました。

 

全部を小さな鉢に移し替えて水はけのよい
多肉植物用の土を入れました。

小さなお庭のようになりました。かわいい。

 

ついでに名札も作ることに。

植物名を入れてプラ板を切り出し,

後ろに紙ヤスリをかけて色鉛筆で塗って

オーブントースターで縮めて出来上がり。

ビーズもつけて賑やかに仕上げました。

これは楽しい。いっぱい作ろうかな。

この本のアイテムはどれも書きやすくてとても可愛いです。

 

慣れてきたらこれまでうまくいかなかったものの
リベンジちょきしたいです。

 

あこがれの寄せ植えにもいつか挑戦したいです。

 

**追記**2022.6の様子です。