濃厚な旨みをもつ蛤で作ったクラムチャウダーは、
ただそれだけで、いつもよりもリッチな味わいになります。
作り方はとっても簡単。
まずは、鍋に砂抜きした蛤、白ワイン、水を入れて蛤を蒸し煮にします。
1cm角に切った玉葱、セロリ、じゃが芋をオリーブオイルで炒め、
蛤の煮汁で野菜が柔らかくなるまでコトコト煮込みます。
炒めるときに強力粉や薄力粉を振ってとろみをつける方法もありますが、
私はじゃが芋が煮崩れてつく自然なとろみが好き。
なので、とろみをつける為に、あえて粉類は使いません。
じゃが芋が少し煮崩れてきて自然なとろみがつけば、
クリームチーズでコクをプラスして出来あがり。
生クリームや牛乳でコクをプラスすることもありますが、
家にあるチーズを溶かして作るクリームスープもなかなか美味です。
さすがは濃厚な蛤の旨みが溶けだしたスープ。
蛤の香りと味わいはチーズの香りにも負けません。
今日は娘も食べられるようにクリームチーズで作りましたが、
ブルーチーズやグリュイエールチーズなどを使ってみても、また違った味わいになって美味しいですよ。
これからは貝類がどんどん美味しくなってくる季節。
この時期ならではの貝料理を色々楽しみたいですネ♪