初節句♪ | SUNA STYLE

SUNA STYLE

美味しいもの日記


The happiness of the table☆


先週行った娘の初節句♪

両家の両親を招いて、我が家で食事をしました。



The happiness of the table☆


【雛祭りのお献立】

ちらし寿司

筑前煮

茶碗蒸し

蛤のお吸い物

ふきのとうの白和え

粟麩の田楽

ホタルイカと新ワカメの酢味噌和え



The happiness of the table☆


ちらし寿司は、

中に混ぜ合わせる具は、
”今年お初の京都の筍・蕗・干し椎茸・干瓢”と具沢山。

トッピングには、
”こごみ・空豆・豌豆・筍・木の芽”と春の食材をふんだんに使いました。


The happiness of the table☆


蛤は、
必ず1対で他の貝の殻と決して合うことが無いことから、

『一生添い遂げる、良き伴侶が見つかりますように』

という願いを込めて、
桃の節句に食べられるようになったそう。


『将来素敵な人に巡り合えますように・・・』

と願いを込めて、蛤のお吸い物♪


The happiness of the table☆



先日、友人の結婚式に出席した夫。

父親に手をひかれてバージンロードを歩いていく姿を見て、

『娘にもそんな日が来るのかな・・・』

と、目頭が熱くなってしまったのだそう。


娘はまだ4ヵ月なのに。。

本当に気が早いですネ(笑)


将来素敵な人と出会って、
夫と一緒にバージンロードを歩く日がいつか来るのでしょうか。

まだまだ先の事ですが、
そんな日が来るのを楽しみに・・・♪


The happiness of the table☆