先週午後の鎮痛剤(ロキソニン)服用を忘れたが、就寝前に飲むまで全くなんともなかった。
「今回は薬を減らせるか?」と思い、1日2錠にして1週間が経過した。痛みが生じることは全くない。元旦のころは薬を飲んでいても軽い痛みを感じることがあったので「改善傾向」だ。今は時に若干の下半身のだるさを感じる程度で、ほぼ問題ない。ただし一度畑で作業(立ったりしゃがんだり)をした際には「はっきりした腰の張り」を感じたので治ったわけではない。
これまでにも2度減薬実験をやっている。最初は調子よくてもしばらくするとすぐ調子が悪くなって元の1日3錠服用に戻している。だから今回は慎重に進めている。前回は2,3日調子がいいとさらに減らすということをやっていたが、今回は1日2錠をもう1週間続けてみる。それでも問題なければ1日1錠にしてみる。
以前の実験に比べると調子よさそうだ。骨転移した腰椎のがん細胞がなくなっているならうれしいね。何せステージ4と言いながら、はっきりした症状は腰の不調と薬の副作用だけなのだから・・。腰痛が解消されれば、症状的にはほぼ健康状態ということになる。
「今回は薬を減らせるか?」と思い、1日2錠にして1週間が経過した。痛みが生じることは全くない。元旦のころは薬を飲んでいても軽い痛みを感じることがあったので「改善傾向」だ。今は時に若干の下半身のだるさを感じる程度で、ほぼ問題ない。ただし一度畑で作業(立ったりしゃがんだり)をした際には「はっきりした腰の張り」を感じたので治ったわけではない。
これまでにも2度減薬実験をやっている。最初は調子よくてもしばらくするとすぐ調子が悪くなって元の1日3錠服用に戻している。だから今回は慎重に進めている。前回は2,3日調子がいいとさらに減らすということをやっていたが、今回は1日2錠をもう1週間続けてみる。それでも問題なければ1日1錠にしてみる。
以前の実験に比べると調子よさそうだ。骨転移した腰椎のがん細胞がなくなっているならうれしいね。何せステージ4と言いながら、はっきりした症状は腰の不調と薬の副作用だけなのだから・・。腰痛が解消されれば、症状的にはほぼ健康状態ということになる。