あまりブログのネタがない・・
この病気になって以来、医者からは止められているわけではないがほとんど酒を飲んでいない。
発覚直後の大学の同窓会では幹事だったのであまり飲んでいなかったのに、結構酔いが回ってきた。
その後一時味覚がおかしくなった時に缶ビール(発泡酒)を飲んでみたらまずかった・・・。
昨日小中学校の同窓会で岡山まで日帰り旅行をしてきた。出発から帰宅まで15時間の強行軍だったけど今のところ体調に問題はない。昨夜は途中で目覚めることもなくぐっすり眠れた。
同窓会ではもっぱらビールで、それもそんなに飲んだつもりはないのに、やはり途中で酔いが回ってきた。もともとそんなに強いほうではないが、体力が落ちているのかなぁ。
肺活量が落ちているかもしれない・・・二次会でカラオケをやったが、特に息苦しくなるわけでもない・・・左肺のかなりの部分にがんのようなものが認められるので肺活量が落ちているのではないかと思ったりする・・その一方で薬が効いてがん細胞が消滅していくから肺活量が減るかもしれないなどと根拠のないことを考えたりする。
今月の造影CTで何かわかるかなぁ。
この病気になって以来、医者からは止められているわけではないがほとんど酒を飲んでいない。
発覚直後の大学の同窓会では幹事だったのであまり飲んでいなかったのに、結構酔いが回ってきた。
その後一時味覚がおかしくなった時に缶ビール(発泡酒)を飲んでみたらまずかった・・・。
昨日小中学校の同窓会で岡山まで日帰り旅行をしてきた。出発から帰宅まで15時間の強行軍だったけど今のところ体調に問題はない。昨夜は途中で目覚めることもなくぐっすり眠れた。
同窓会ではもっぱらビールで、それもそんなに飲んだつもりはないのに、やはり途中で酔いが回ってきた。もともとそんなに強いほうではないが、体力が落ちているのかなぁ。
肺活量が落ちているかもしれない・・・二次会でカラオケをやったが、特に息苦しくなるわけでもない・・・左肺のかなりの部分にがんのようなものが認められるので肺活量が落ちているのではないかと思ったりする・・その一方で薬が効いてがん細胞が消滅していくから肺活量が減るかもしれないなどと根拠のないことを考えたりする。
今月の造影CTで何かわかるかなぁ。