昨日は久しぶりの泌尿器科外来診察・・・可愛い女医さん
11時半の予約は失敗だ・・月曜日で外来が多いのか11時でも患者であふれている。結局診察が終わったのは12時半だった・・・。
 
診察は3分・・尿検査、血液検査の結果異常なし
最初の検査で前立腺画像に小さな怪しい影があって、要経過観察になっていたのだ。
血液検査の主目的は腫瘍マーカー検査だ。指数は総PSAという値で基準値は0~4ng/ml
結果は総PSA=約1ということで全く問題ない
私の場合肺がんの腫瘍マーカーも陰性なので「腫瘍マーカーキラー」なのかな(笑)
泌尿器科の医師は腫瘍マーカーを重視しているそうで、今後は3か月間隔での観察となった。
 
細胞を取って調べればはっきりするのだが、細胞診はリスクを伴うので良性か悪性かはっきりしない小さな影では行わず、定期的な観察になるらしい。
 
「来週広範囲の造影CTが予定されている」と告げたが「前立腺がんはCTでは見つけにくい」とのこと、MRIが一番いいらしい。「CTでもはっきりしたものならわかるので、画像を見て必要なら連絡する」と言われた。
次回は朝一番で予約してくれた。