私は一言で言えば便秘だ。
しかし今日で便通連続31日になる。完全に解決したわけではないが、ひどい便秘にはならないで済むような気がする。
今までは意識的にトイレに行かなければ便通はなく、そうすると翌日もその翌日も便通がなく、便秘薬を飲んで出すことが多かった。便通がない日が多く続くと薬の効きが悪く、薬の量を増やさざるを得ないこともあった。薬を多く飲むと翌日はやや下痢気味になって大量に排便することになる。そうすると翌日はまた便通がなくなる・・こんなことを繰り返していた。
以前には便通が1週間以上なくていわゆる「糞詰まり」になったこともある。これは浣腸も効かず、強制排便する必要(汚い話なので具体的には書かない)があって大変な苦しみを味わうことになる。
繊維質のものを食べるといいとか水分を多くとるといいとかいうがあまり効き目はなかった。
さて今回の手法はあきれるほどオーソドックスなものだ。
まず第一に必ず毎日便所に行って座るということだ。
便意がなくても行く。
朝排便できなかったら、午後や夜に行く。つまり毎日必ずトイレに必ず行くという習慣にすることだ。
今までも仕事、ゴルフなどで忙しくてトイレを忘れたことが悪化のきっかけになっている。
第二に、トイレの座り方だ。これはテレビで聞いた話を参考にしている。
日本人の直腸あたりは洋式便座に普通に腰かけると湾曲してしまって便が出にくくなるのだそうだ。
これは昔和式(しゃがむタイプ)の便所に慣れていたためかもしれない。
そこで次の二つの方法を試している。
(愃造忘造辰徳斡?垢襦↓∧愃造両紊紡(かかと)を乗せる
いずれも膝と胸を接近させる、つまりしゃがんだ時と同じ姿勢になれるのだ。
こうして機を待つ・・・はっきりとした便意がない場合は「いきむ」ことで少しだけでも排便する。
以上によって31日間連続便通は達成されたのだ。
つまり出口付近の便が固まらないようにするのがいいということらしい。私は肛門付近の便が人より早く固まりやすい体質?らしい。
しかし今日で便通連続31日になる。完全に解決したわけではないが、ひどい便秘にはならないで済むような気がする。
今までは意識的にトイレに行かなければ便通はなく、そうすると翌日もその翌日も便通がなく、便秘薬を飲んで出すことが多かった。便通がない日が多く続くと薬の効きが悪く、薬の量を増やさざるを得ないこともあった。薬を多く飲むと翌日はやや下痢気味になって大量に排便することになる。そうすると翌日はまた便通がなくなる・・こんなことを繰り返していた。
以前には便通が1週間以上なくていわゆる「糞詰まり」になったこともある。これは浣腸も効かず、強制排便する必要(汚い話なので具体的には書かない)があって大変な苦しみを味わうことになる。
繊維質のものを食べるといいとか水分を多くとるといいとかいうがあまり効き目はなかった。
さて今回の手法はあきれるほどオーソドックスなものだ。
まず第一に必ず毎日便所に行って座るということだ。
便意がなくても行く。
朝排便できなかったら、午後や夜に行く。つまり毎日必ずトイレに必ず行くという習慣にすることだ。
今までも仕事、ゴルフなどで忙しくてトイレを忘れたことが悪化のきっかけになっている。
第二に、トイレの座り方だ。これはテレビで聞いた話を参考にしている。
日本人の直腸あたりは洋式便座に普通に腰かけると湾曲してしまって便が出にくくなるのだそうだ。
これは昔和式(しゃがむタイプ)の便所に慣れていたためかもしれない。
そこで次の二つの方法を試している。
(愃造忘造辰徳斡?垢襦↓∧愃造両紊紡(かかと)を乗せる
いずれも膝と胸を接近させる、つまりしゃがんだ時と同じ姿勢になれるのだ。
こうして機を待つ・・・はっきりとした便意がない場合は「いきむ」ことで少しだけでも排便する。
以上によって31日間連続便通は達成されたのだ。
つまり出口付近の便が固まらないようにするのがいいということらしい。私は肛門付近の便が人より早く固まりやすい体質?らしい。