今日もチラシが入っていたので検証してみた
先日書いた通り
イオンは円未満切り捨て「税込価格」表示で、レジでは「税込価格」集計
京急ストアは円未満切り上げ「参考税込価格」表示で、レジでは「本体価格}集計×1.08円未満切り捨て
だった。
 
HACはイオンと同方式のように見える(ワオンポイントの共用など提携しているからか)
・・・「本体価格」集計×1.08円未満切り捨てより1品あたり平均50銭安くなる
 
富士スーパーは円未満切り捨て「参考税込価格」表示なのでレジでは「本体価格」集計×1.08円未満切り捨てなのだろうか・・・この場合「参考税込価格」の集計より高くなる恐れがある
 
ホームズ(島忠)は円未満四捨五入「税込価格」表示なので、レジでは「税込価格」集計になる・・この場合「本体価格」集計×1.08円未満切り捨てより高かったり安かったりするが、差異は小さい(集計後1円未満)

さらに店によるバラつきが大きくなった・・・ 
これでは消費者は混乱するだろう。
おそらく公正取引委員会はいずれ是正勧告することになるだろう。
切り上げ「参考税込価格」表示で「本体価格」集計×1.08円未満切り捨てを採用する場合、公正取引委員会は231.2円といった風に参考税込価格を小数点以下1位まで表示することを推奨している。