イメージ 1

これは我が家の台所の出窓の外に生育中のゴーヤだ。
<><>
東側の畑の端っこに10本植えてある。まだ窓付近が密集していないので、カーテンの完成は週末ごろだろう。台所には朝日が差し込むので妻が「日焼けする」と苦情をもらしていたので、10年以上前からゴーヤを植えている。
<><>
南側の居間の外にもプランターを使ってゴーヤカーテンを作っているが、実は東側の方がずっと効果的なのだ。東側には太陽の位置が低い時間帯に陽が差し込むので厄介なのだ。南側は1メートルも差し込まない。
<><>
10本植えると最盛期にはとても食べきれない。今年は5月ごろに低温だったせいか、発芽・生育が遅れたので、まだ収穫には至っていない。この数日で数個の雌花が咲いたので、来週には収穫が始まるだろう。去年は毎日ゴーヤジュース(最近流行のスムージー)を飲んだが飲みきれず、冷凍で保存しておいた。こないだ取り出してジュースにしてみたが、冷凍のせいなのかミキサーで粉砕するのに手間取り、つぶつぶで少し苦いジュースになってしまった。短期の冷凍では全く問題なかったのだが・・。ミキサーの時間をかけて問題はなくなった。