イメージ 1

イメージ 2

・・と言っても我が家が暗かったというわけではない。

今までADSL回線だったのがひかり回線になったということ・・・。まあ私のネット利用状況ではADSLでもひかりでもそう変わらないだろうと思っていたので、勧誘があっても無視していた。案の定、ひかりでつないでもさほど速くなったとは思えない。
それではなぜ変えたのかって? それは新しいパソコンが欲しくなり、それなら乗り換えキャンペーンのキャッシュバックが欲しいなぁ・・という不純な動機だ。

写真は引き込み工事の結果だ。家のすぐ前の電線から北西の角の雨樋の近くに引いて留める。鳥がとまって糞をするのは困ると相談したらこうなった。当初は南西の角の1,2階中間に引くとしていたが、これで位置的にも長さ的にも「鳥の糞対策」としてはベストになった。
ここから9メートルほど雨樋の裏を配策して2階の我が仕事部屋の床近くまで下ろして室内に引き入れたというわけだ。
美観的には電話線の引き込み口から電話のところまで壁の中を引っ張るのが簡単でいいらしいのだが、我が家の電話は1階で、2階は直接外とはつながっておらず、直接部屋に入れたいと言ったらこうなった。美観的にも線の露出が少なくてまずまずだ。

工事は3人組で室外工事(リーダー)・室内工事(女性)・交通整理(おじさん)で分担。結構可愛い女性だったよ。女性は珍しいねと聞いたら「私だけです」と答えた。仕事はてきぱき丁寧でひょっとすると女性向きの仕事かと思った。「指名はできないの」とジョークを飛ばしたら、「ありませんけど、給料が上がるのならいいですね」とナイスリアクション・・。

因みに今回はヤフーADSL12Mbps&ヤフーBBからauひかり&ソネットへの乗換えで、何とキャッシュバックは66000円あまり・・・1年後のことで、半分は工事費相当、半分は料金割引分らしい。

さっき回線速度を測定してみたら下り60~70MbpsでADSLの20倍くらい速かった。上りも70Mbps以上で各段に速い。動画のダウンロードなんかはストレスフリーになるんだろうなぁ。

室内は無線LANにする予定だが、内蔵の無線LANではなく別にルータを購入して接続する予定で、今は有線接続だ。内蔵無線LANは(カードの?)レンタル形式で月額420円・・・半年分でルータが買える。