気が付けば1ヶ月以上書き込みをしていない・・。

頚椎症と肩痛は依然として治っていない。
キネシオテープは症状を抑える効果はあるものの、治癒までは期待できない。
腕と腰については「治癒」レベルまで行ったが、こちらは筋肉の損傷だけだからだろう。
肩や首は、神経を直接刺激しているため、神経への刺激が除かれる必要がある。
そのためにはストレッチはいいのかもしれないが、即効性がなく継続してやっていないのが現実・・。
こないだ枕を買った。後頭部にくぼみがあって、首をサポートする。
まだ使用開始2日だが、何となく調子がいい。それまでは朝肩が痛くて目覚める・・という状況だったのが、そういうことはなくなった。私は寝ているときに腕を上げたりする癖があるようで、それが五十肩(七十肩?)を刺激していたようなのだ。しばらく様子を見よう。

今も少し首に痛みを感じる、確認したらキネシオテープが剥がれかけている。今夜貼りなおして様子をみよう。

さて、そろそろ夏野菜の準備だ。
ゴーヤの種蒔きをした。おそらく定植は5月中旬以降だろう。いつもゴーヤを植える畑とプランターはスナップエンドウが占拠している。スナップエンドウはこれから収穫最盛期に入る。
畑の空いているところに、しし唐を2本植えた。しし唐は次々に収穫できて便利野菜だ。
今年もピーマンやキュウリ、ミニトマトを植える予定だが、苗の購入はゴールデンウイークあたりにする予定だ。まだ畑にはブロッコリーや菜花が残っているので・・。菜花はそろそろ片付けないと・・。ハバネロの種蒔きもやったけど・・。ニラの種蒔きをして1ヶ月近く・・ようやくちらほら芽が出てきた。アーティチョークの株はものすごい勢いで成長している(去年はわずかしか開花しなかったけど、今年は期待できる?)。

庭の木々も一斉に新芽を吹いている。果樹は最近余り調子が良くないけど、今年はどうだろう。梅の花は終ったけど、、結実しそうにない。柑橘類(ぽんかんとゆず)、柿は未知数だ。ブルーベリーはなぜか1本だけ花芽がいっぱい付いていて、もう1本には蕾がない。百日紅の花は満開だ。芝生も青くなってきた。