下図は東京電力の情報(4月5日更新)に基づくヤフーマップの色塗り情報である。
http://yj.pn/eZpCpV
オレンジ色は第3グループで、白色は対象外である。
横須賀市のHPに記載されたものとは矛盾しているので注意していただきたい。
今回の改訂に伴って対象外地域が格段に増えた。横須賀市南東部から北西部にかけて対象外地域が広がっているが、都市部でもなく理由ははっきりしない。私の仮説、送電線(航空障害灯)との関連性が強まったとも言える。南東部の突端は東京電力横須賀火力発電所であり、送電線はおおまかにはそこから北西部に延びているからである。しかし、それだけでは説明できないし、ちょっと信じがたい飛地なども残っているので正確な判断はできない。
東電にしても横須賀市にしても一覧表情報なので全体の様子が把握できない。ヤフーマップでもスクロールを要する。そこでこのようなマップを作成してみた。ヤフーさん許してね!
イメージ 1