計画停電対象外地域に関する東京電力HPと横須賀市HPの矛盾(かなり多い)は依然として解消されていない。横須賀市は北部の第1グループが対象外になったとしているが、東電の表では残っているし、衣笠周辺部を中心に対象外と対象が入り乱れる中で相互に矛盾がある。
東電の電話はいつもつながらなかったが、今朝初めてつながった。担当者にこの矛盾を伝えたが、ここのレベルではHPの表と同じ内容(北部は第1など)を案内しているようだ。「対象地域については改訂があるので自治体の情報と矛盾が生じる恐れがある」と言うが「横須賀市は遅れているというより、東電からの情報として独自の情報を敢えて広報している」「ずっと矛盾があるのは問題なので、同じレベルになるよう調整してもらいたい」と伝えておいた。果たして通じるかな?
東電の電話はいつもつながらなかったが、今朝初めてつながった。担当者にこの矛盾を伝えたが、ここのレベルではHPの表と同じ内容(北部は第1など)を案内しているようだ。「対象地域については改訂があるので自治体の情報と矛盾が生じる恐れがある」と言うが「横須賀市は遅れているというより、東電からの情報として独自の情報を敢えて広報している」「ずっと矛盾があるのは問題なので、同じレベルになるよう調整してもらいたい」と伝えておいた。果たして通じるかな?
横須賀火力発電所はまだ煙を出していない。まだ時間がかかるのかなぁ。

「名所江戸百景」今昔:「綾瀬川鐘か淵」
読み解き江戸時代:暗黒の出版統制、「あまりの厳しさに誰もがうんざり・・・」
街道を行く:甲州道中⑨「関野宿~野田尻宿」、中山道⑩「本庄宿」
三都&町物語:江戸「大久保」、福岡「福岡」
日本全国「藩」事情:「庄内藩」
暮らし大全:「百花繚乱、楽しい花見行楽」「日本刀の世界」「関東の地廻り酒」
偉人・奇人列伝:「小林一茶」