イメージ 1

イメージ 2

我が家のハバネロはおそらく数10個は収穫できるだろう。一番最初に実が付いた3個(上の写真)を収穫した。
手で触らないように気をつけて、プラスチックのざるで受けながら、はさみで切って落とした。
調理に際しても触らないように、ナイフとフォークならぬ包丁とフォークで半割りし、さらに中の種を切り取り、へたを落とした。そしてこれを小さな短冊切りにして、プラスチックのざるに戻した(下の写真)。
なぜこうしたかと言うと、丸ごと干したのではなかなか乾燥しないとネットで見たからである。オーブンで乾燥するのは危険と見てやめた。こういう風に小さく切って乾かせばいいだろう。
ここではなんてことなかった。普通の老眼鏡をかけていただけだが目に沁みることもなかった。唐辛子特有の香りはあったが、嫌なものではなく、どちらかと言えば美味しそうな香りだ。

しかし、ここから先ちょっと油断してしまった。陰干しするのにちょうどいいだろうと思って、台所の出窓のところに置いたのが間違いだった。
少し目に沁みるなぁと思っていたら、いきなり喉に来た。咳き込む!!後でやってきた妻もすぐに咳き込んだ・・・こりゃ、まずい・・と思って、別の部屋に移した。

乾燥したら「一味」にしてみるつもりだが、どうやってすりつぶせばいいだろう? 妻は、早くも「わたしゃ、絶対に食べないからね!」と吠えている。こないだの飲み会で「欲しい」と言う人が数名いたので、皆さんに楽しんでもらうことにしよう。

そのほかに何かいい利用法はないかなぁ。

出来事(~9月20日)
生活:このところ仕事が続く・・と言っても、半分も仕事はしていないけど・・。ただし、仕事のサイトが予約制になって、出遅れた私は予約が取れず、もっぱら夜の作業になっている。ビールを飲んでから仕事をするのは不謹慎??
園芸:ゴーヤの片付けが完了した。ゴーヤの跡は(プランターも畑も)スナップエンドウの種を蒔く予定だ。オクラもピーマンも今週が最後かな。
運動:最近WiiSportsResortのみ・・今日は畑仕事が少し運動になった? Wiiのピンポンを本気でやりすぎて、ちょっと肩が痛い。ちょっと控えめにしなくちゃ・・。そう言えば、こないだ久里浜周辺のウォーキングをやった。妻と一緒に久里浜駅→夫婦橋→ペリー公園→住吉神社→伝福寺→花の国というコースで自宅との往復も歩いたので、結構疲れた。あちこちで立ち寄ったので半日かかった。