イメージ 1

ずいぶん秋めいてきた・・・夏はあったのかなぁ・・・
これは我が家の柿の木の葉っぱだ。
柿はこの時期紅葉して順次散っていく。庭中に枯れ葉が散らかっている。集めて腐葉土を作る為発泡スチロールの箱に入れて土をかけておいた。

柿はもみじなどと違ってすべての葉が一様に紅葉するわけではない。今でも柿の木は青々としていて、紅葉しているのはほんの一部である。赤くなるのと黄色になるのがあるようだが、何が違うのか分からない。部分的に紅葉が始まり、部分的に緑色が残っている間に散ってしまう。紅葉する葉は少し傷が付いているものが多い。どこかに傷があってそれがきっかけで紅葉するのかもしれない。

出来事(~9月15日)
生活:このところ仕事・・・。一つは一段落したが、英語の仕事がまだ続いている。早く終わりたい・・。
BSアンテナの取り付け部がぼろぼろにさびたので買い換えた。110度CSにも対応している左円旋波には対応しているが右円旋波には対応していないので、将来の110度以外の例えば通信衛星利用のCSには対応していない。まぁBSデジタルに対応していればいいや・・。DXアンテナ製を4980円でゲット。楽天ポイントがたまっていたので支出は2500円ほど・・。調整は微妙だったが何とか完了。衛星方向にアパートがあるので完全見通しではないが、55dBほど確保できて、以前より10dB以上改善した。
妻への誕生日プレゼントに洗濯機を新調した。スペースの関係で斜めドラムは無理なので、いわゆる縦型全自動洗濯機(Panasonic)にした。何と静かなこと・・。以前は水が少し漏れていてタイマーで洗濯する事ができなかった、今度は朝起きる前に洗濯できるし、静かで気づかないほどだ。通販で買ったのでかなり安く買えたが、設置は自分でやらなければならなかった。ちょっと重いだけで簡単だった。古い洗濯機は回収業者に3000円(ミニコンポと一緒)で持っていってもらった。
運動:ブロッコリーの苗を育成中。自然薯のむかごが採れはじめた。ハバネロはたくさん実が付いているが、当分赤くならないようだ・・・10月ごろかな。たくさん取れても用途があまりないので、「ハバネロ一味唐辛子」を作ることにする。希望者はいるかな? まだオクラとピーマンは収穫が続いている。ゴーヤは実が付いても大きくならなくなってきたので、そろそろ片付けよう。ゴーヤ茶もいっぱい作ったことだし・・。
園芸:Wiiスポーツリゾートで遊んでいる。今はピンポンとウェークボードで盛り上がっている。いずれも本気でやると結構からだを使う。ピンポンのチャンピオンには歯が立たない・・。