
Lopは大きく分けて5種類いるらしい。French Lop、English Lop、American Fuzzy Lop、Mini Lop、Holland Lopだ。
Holland Lopはオランダ人が開発した品種で、比較的大型のウサギであるFrench Lopと小型ウサギのNetherland Dwarfの合いの子だ。Netherland Dwarfも大変人気のあるウサギだが、Holland Lopも人気がある。部屋の中で飼うにはやはり小さいほうがいいらしい。
写真は我が家の庭の塀際、アジサイの奥に隠れてじっとしているところ・・。フラッシュをたいたのでちょと不機嫌?な顔・・。部屋ではごそごそ動いていたが、庭に出してやると元気に芝生や土の上を駆け回った。でも休むときはだいたいは隅の方に行く。これは部屋の中でも同じで、こういう習性らしい。
娘の部屋も我が家の今もフローリングなので、後ろ足が滑って大変歩きにくそうだったが、芝生や土の上で後ろ足をうまく蹴ることを覚えたのか、部屋に戻してもずいぶんスムーズに歩くようになった。
出来事(8月16日)
生活:世の中はお盆休みだが我が家にはあまり動きがない。長女が3日ほど滞在するだけ・・。
運動:14日のゴルフは依然としてパターが不調・・。Y口さんとの勝負は2-1で辛うじて勝利。17日はコンペの予定。
園芸:キュウリとミニトマトは収穫終期に入った。オクラはぼちぼち。ゴーヤは最盛期・・・食べきれないので、ゴーヤ茶作り。昨日は乾燥したゴーヤの実と未熟の種を炒ってミキサーで粉砕しておいた。