
種は10個で530円だから、結構高いのだ。そして3週間ほど発芽せず、「これは失敗したかな」と思いかけたところに、「一斉発芽」だ。彼らは共通の時計でも持っているのか? 結局発芽率は100%だった。
もしたくさん収穫できたら、食べきれないので希望者に配布します。ピクルス等の辛味付け、サルサソース・ディップスたれなど辛いソースを作るのに適しているそうな・・。食べ方(レシピ)は育ってきてから考えることにしよう。
出来事(~5月9日)
生活:しばらく仕事を一生懸命やらなくちゃ・・。英語・新調査ツール・難しい検索式と三重苦の仕事だが、一両日中に検索式のめどがたたなければならない・・。まぁ何とかなるかな。
園芸:長雨もようやく去って、急に暖かくなってきたので、今日は草木に殺虫剤を撒いておいた。野菜には撒かない。暖かくなってきたので虫の活動も活発になってきたようだ。
今年は開花し始めたユズの花が例年に比べて大きいような気がする。今年はぜひとも立派なのを収穫したいものだ。ミツバチが1匹やってきていた・・・がんばってくれ!今年は根切りや環状剥皮もやっているのだから・・。肥料や水遣り、病害虫対策にも万全を期さねば・・。
運動:特に・・。