
翌日から咲き始めて5日目・・ほぼ満開になった。今回の唯一の失敗はオレンジ色に偏ったことだ・・。どうやらオレンジ色の花が多い上に、早く育つようだ。咲いていたのはオレンジ色が一番多く、次が黄色で、白色は少なかった。この写真にもあるピンク色は所々にしかない・・。
来月になれば、もっといっぱい咲くので、欲しい色を狙いやすくなる。
出来事(~3月22日)
生活:定期的な特許の仕事のうち3点セットはほぼ完了した。あと1点はほかの人のレポートを見てから完成するので月末から月初の作業になる。今週は新左衛門子孫の墓碑の拓本採取の予定だ。明日天気がよければ勝負を掛ける(?)。
園芸:カブと二十日大根の間引きをやった。二十日大根は来週末には最初の収穫ができそうだ。去年植えて残っていた未成熟の紅大根もずいぶん成長してきたので来週には最終収穫の予定。ほかにはほうれん草が発芽生育中(まだ双葉)、小松菜も発芽し始めた。ビニールカバーをはずしたスナックエンドウも今のところ順調・・(強風が吹かなければいいが・・)。昨日、赤紫蘇の種を蒔いておいた。梅干を作るつもりだったが、我が家の梅はほとんど実を付けないようだ枝垂れ梅のほうはすぐ元から散ってしまい、南高梅の鉢植えもしばらく踏ん張っていたが、半分以上落ちてしまった・・。
運動:運動不足・・。